サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

091123医療のヘルスプロモーション:行動変容

2009-11-24 09:23:55 | Weblog
11月23日勤労感謝の日開講「医療のヘルスプロモーション」でつかった資料です。

大きなテーマは、「ライフスタイルを変える」必要のある病気・・・糖尿病(2型)を理解すること。

病因、症状、治療法、そして予防のためのライフスタイル変容。

糖尿病は血糖値管理をしてくれるインスリンの不調。

2型糖尿病こそが行動変容でなんとかなるので、ぜひ予防に力を入れたいですね。

よくわかってはいないものの、親が糖尿病だと子もなりやすいことは事実。

ライフスタイルも含めると、私はきっといずれ糖尿病になるだろうとおもいます。

発症を遅らせるように節制したいんですが、これが難しい。

食行動をいかに変容するかは人類究極の健康への挑戦ですね。

健康心理を専門とする立場からは、なんとか発症を遅らせ、食事療法だけで70%がなんとかなるという資料を信じたいものです。

2009/11/24記

091123心理学研究法:調査用紙設計、項目を作る

2009-11-24 09:14:49 | Weblog
11月23日の心理学研究法で使った資料です。

授業冒頭で、勤労感謝の日の授業について少しばかり愚痴を。

月曜日に休みが集中する日本のシステムのおかげで、勤労感謝の日なのに出勤。なんか変だな・・・

でも多くの学生さんが出席してくれました。素晴らしい大学だと少し感動しました。

今回は、調査用紙を設計する話。

実習として、「生活習慣がよい人は健康になれるか?」を調査法をもちいて調べてみようというもの。

回答形式を、同意を求める3件法としたんですが、けっこう悩んだ人もいましたね。

日本人は中間回答を作ると、最頻値になる不思議があるので、私が作る質問紙は最近偶数回答肢が多いんですが、どうおもいます?

来週はサンプリングについて学びましょう。

2009/11/24記