A組の様子です。
下描きも終わり、いよいよ絵の具を使います。
勢いよく筆が走ります!
髪の毛が大事な役割の題材ですがまずは肌の色の作り方から
学習します。同時にパレットの使い方も学びます。
塗り絵とは違う、絵を描いているという意識が大事です。
絵の具の後片付けも初めてです。
真っ白になるまでパレットを一生懸命洗っています。
大事に大事に使っていこうという気持ちがいい心がけですね!
A組の様子です。
下描きも終わり、いよいよ絵の具を使います。
勢いよく筆が走ります!
髪の毛が大事な役割の題材ですがまずは肌の色の作り方から
学習します。同時にパレットの使い方も学びます。
塗り絵とは違う、絵を描いているという意識が大事です。
絵の具の後片付けも初めてです。
真っ白になるまでパレットを一生懸命洗っています。
大事に大事に使っていこうという気持ちがいい心がけですね!
The japanese page is this page.
Students and work from class A
There were lots of interesting ideas.
Can you guess what the students were trying to make here?
B組の作品です。
金色の表現をしつつ、立体感や物の形を表そうといろんな描き方
が生み出されています。
筆の動かし方や絵の具ののせ方の工夫もあります。
自分の表現探しは図画工作の楽しみのひとつでもあります。