平成24年度文化祭(1年生)

2012年11月03日 14時51分39秒 | 日記

最後は1年生です。

 

① 『新聞を読んでいる先生』(下)『郵便屋さんの絵』(上)

 『新聞を…』は1学期、『郵便屋さんの…』は2学期に描いた作品です。

動作を表現したおもしろさと赤色の美しさを感じさせる内容の題材になって

います。

G.C.コースの子どもたちは『郵便屋さんの絵』を使って英語の説明文を

展示していました。

 

② 『ぎゃぎゅ魚』

 手形をとり、それをウロコに見立てて魚にしました。魚はA,B、Cをデ

ザイン化しています。画像の魚はB組です。

 

③ 『ケイトのドール』

 表情を意識して作成した作品です。一人ひとりのアレンジが個性的で

おもしろいです。

 

④ 『不思議なタマゴ』

 帯でつくった立体作品です。同じカタチからこんなにもたくさんの新しい

カタチが誕生しました。

1年生らしい元気いっぱいの力強い作品群が印象的でした。

 

制作の様子はこちら(←クリックしてください)で紹介しております。

あわせてご覧ください。

英語のページはこちら(←クリックしてください)です。


平成24年度文化祭(5年生)

2012年11月03日 13時36分28秒 | 日記

5年生です。

 

①『浄水通りスケッチ』

 30年近く続いている伝統のスケッチです。「わたしのおばあちゃんも

描いたよ!」というご家庭が出てくるまでは続けていくつもりです。

 

② 『〇から生まれるカタチ』

 円のカタチのみから構成された動物です。かわいらしい動物たちが教

室中を闊歩しています。

 

③ 『ドリームBOX(15年後のわたし)』

 将来の自分を想像してひとつの部屋に表現しました。他学年からも人

気のある題材のひとつです。

 

独自の表現が深まる時期で個性的な作品が変化に富んでいておもしろ

い展示室になっています。

 

制作の様子はこちら(←クリックしてください)で紹介しております。

あわせてご覧ください。

英語のページはこちら(←クリックしてください)です。

 


平成24年度文化祭(3年生)

2012年11月03日 12時49分16秒 | 日記

3年生です。

① 『先生が髪を切ったよ!』

 美容師さんにY先生の髪の毛を目の前で切っていただきます。

その様子をスケッチしたものです。

 

② 『焼き物に挑戦!!』

 陶土を板状にして取っ手のあるカップをつくりました。

釉薬への沈め方と色の選び方でカップの模様が変化します。

コースターはカッターナイフで制作しました。

 

③ 『フタバ水族館へようこそ!』

 まずはトレーシングペーパーに凸凹をうつしとります。次に身の回りの物の

カタチをかたどり切り取ります。

 その模様とカタチをもとに構成し、自分で想像した水棲生物にしました。

 

2年生の手びねり、6年生の手回しろくろと陶芸3部作の中間に位置付

けているカップは見ものです。明るい、生き生きとした色彩や動きのある

構成は3年生独特です。

 

制作の様子はこちら(←クリックしてください)で紹介しております。

あわせてご覧ください。

英語のページはこちら(←クリックしてください)です。


平成24年度文化祭(2年生)

2012年11月03日 12時10分22秒 | 日記

2年生です。

 

① 『雨の日のわたし』『物語を絵にしよう』

 『雨の日のわたし』は水彩絵の具のにじみをいかした技法で雨の日の

雰囲気を表現しました。そこにパスで自分の発見や感動を描いています。

② 『おいしい おいしい!わたしのおいしいはこれ!』

 色画用紙で食品のケースやお皿を、自分で探した材料で中の具材や

料理を表現しています。

③ 『焼き物に挑戦!』

 手びねりでつくった陶器です。本焼きまでしています。

 

1年生からの成長のひとつに細かい造形やその人らしさが大きく作品に

でてきています。

 

制作の様子はこちら(←クリックしてください)で紹介しております。

あわせてご覧ください。

英語のページはこちら(←クリックしてください)です。


平成24年度文化祭(4年生)

2012年11月03日 11時53分28秒 | 日記

4年生の展示室です。

① 『遊ぶの大すき!』

 お手玉やけん玉、あやとりなど昔の遊びをテーマにしています。

② 『紙から生まれるカタチ』

 折る、切るで表現した建物状の立体を3人分集合させてひとつのマチ

にしました。

③ 『演奏会「ふたば」』(3年生時作品)

 自分の好きな、演奏してみたい楽器をテーマに粘土でつくりました。

3年生の時のクラスの分け方で展示しています。

 

 丁寧につくりこんだ(描き込んだ)作品が印象的です。『紙から生まれ

るカタチ』での共同作品も見どころです!

 

制作の様子はこちら(←クリックしてください)で紹介しております。

あわせてご覧ください。

英語のページはこちら(←クリックしてください)です。