食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

食育講座『お米ってすごい!』

2011-07-03 10:41:53 | 食育
昨日は食育マイスターとして

中央区久松小学校の5年生の授業に

お邪魔させていただきました


みんな屋上で『稲』を育てているそうで、

秋の収穫をとても楽しみにしているようでした



みんな一日にどれくらいご飯を食べているのか

日本人って一日にどれくらいご飯を食べているのか

世界の人達ってどれくらいご飯を食べているのか
(ちなみに日本人は世界で第32位です(FAOSTAT調べ))

以前にも一度お米の授業があったそうなので

復習としてのお米の種類の話

そして種類によっての炊き方の違いの話や嗜好の話等々


そして『グループワーク』として

世界のお米や

日本の玄米・五分付き米・七分付き米・白米・

糠や米粉と小麦粉の違いを観察

ライスペーパーやビーフンを水で戻したりしました


お米の栄養を復習して

食糧自給率が40%の日本において

自給率95~96%のお米を見直そうという

ちょっと真面目なお話もさせていただきました


あっという間の45分

でもみんなとっても好奇心旺盛で

質問もたくさんしてくれて

私自身もすごく楽しい時間でした


久松小学校の先生方・協会の高橋さん

本当にありがとうございました

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食育を楽しむ~生活リズム改... | トップ | まほちゃんの暑さ対策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コギ丸)
2011-07-03 15:21:21
いとちゃんこんにちわ(*^_^*)

お米を育てるって、今頃の学校にしてはすごいですね!

感動ですよf^_^;)

このご時世放射性物質が云々て言うなら他の地域の田んぼも畑も動かさなきゃ、最悪他の国から、輸入しなきゃいけなくなりますね。(T ^ T)

大切な授業になったと思います。

下手な大人より、今は小学生や中学生の方がよっぽどちゃんと勉強して危機意識持ってますよね。(*^_^*)
返信する
Unknown (いとちゃん)
2011-07-03 17:36:10
コギ丸様

『食育』の意識もとても高く、素晴らしい小学校でした{キラリ}
ほんと、今は子供達の方が冷静にちゃんとした知識を持っている気がします{キラリ}

私もとても勉強になった一日でした(^^)

返信する
Unknown (くま吉)
2011-07-04 00:15:46
先生、お疲れさまでしたっくま~{キラリ}{パチパチ}
一番身近な食品(?)であるお米についてお勉強できて、よかったんじゃないくまっ{考えるひよこ}
最近、ダイエットと称して炭水化物(特に白米)を食べないことを推奨したりしてるくまけど、お米のよさ…、見直したいくまよね{ルンルン}
うひっ{キラピンク}
返信する
Unknown (いとちゃん)
2011-07-04 01:32:23
くま吉くん

ありがとう{キラリ}

今の日本人のお米の消費量は昭和30年代の半分なんだって{汗}
でも実は一番理想とされている日本人の食事って
昭和30年代なんだとか…
ちょっと皮肉だよね{汗}

お米の良さ、見直したいです(^^)
返信する
Unknown (かおん)
2011-07-04 23:42:33
屋上で!
そうかぁ 実際に水田で田植えや稲刈りができる田舎に住んでるウチゎ そういった意味では貴重な体験ができるのかも。
ウチも通った地元小学校も5年生は水田を持っていて
稲を育てるところから鎌で稲刈りをして収穫。
精米してバザーで売ったりお餅にしたりします。
ウチの子供たち2人とも泥んこになって田植えをし
へっぴりごしで稲刈りをするのを参観しました(笑)
今でも小学校の田んぼが季節の顔を変えてゆくのを見て
「もう田植えやなぁ」って気にかけてます。
返信する
Unknown (いとちゃん)
2011-07-05 06:49:00
かおん様

大都会にある小学校だったので、屋上で作っていました{キラリ}
先生方の愛情を感じました{キラリ}

子供は泥にまみれることも大事ですよね(^^)
うちの子供達は田植えこそなかったけど、
田んぼに生息している生物を観察に行って、
ザリガニとか捕ったりして、
どうすんのこれ…って感じでした(^_^;)

子供達にとっては貴重な体験でした{キラリ}
返信する

コメントを投稿

食育」カテゴリの最新記事