始まりました、新年度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
(今日のお弁当
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/d87a32b7f746b49574fd0683224e39ca.jpg)
我が家の義務教育も、とうとうあと一年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
未熟児で産まれた双子も
大きくなったものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
(まだ背はちっちゃいけど(笑))
双子の部屋がようやくキレイになったという事で
昨日二女は
まほちゃん
がいつ部屋に遊びに来てもいいように
わざわざまほちゃんのベットを
双子の部屋に移動させて
わざとドアも開けておいたようだけど…
(いつもは散らかっているから出入り禁止)
まほちゃん
は寄り付かなかったそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/11.gif)
『散らかっている部屋の方が面白いの
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/2c6497d374cddebf6087256317ae9b32.jpg)
担任…どうなったかなぁ…
きっと持ち上がりだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
部活の顧問も…変わらないだろうなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
昨日の部活の後
ジャッジペーパーがちょうどなくなったから
副部長と一緒に職員室に取りに行った二女。
まだ職員会議中だったから
ドアの外で待っていたんだって。
そしたら校長の挨拶が聞こえてきて…
『私の部屋(校長室)に生徒が色々と言いにやって来ますが、
一切気にしないで下さい
』
昨年度の新人戦の個人戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/198.gif)
とある子がつぶやいた試合後の『疲れた…』に
なぜかぶちぎれた顧問。
私はもうお前達の顧問じゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
コートに来るなっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
新しい顧問を探せ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
当初顧問が、どうしてぶちぎれたのか訳もわからずに
部長だから…と2日間悩んで
校長に相談に行った二女と副部長。
それでも全く問題の解決にならず、
顧問は
そんなに練習したいなら『総合グラウンド』へ行け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
本当は禁止されている
学校から徒歩10分程の『総合グラウンド』での練習…
さすがに困った二女の代わりに
私が市の『教育相談』に電話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/104.gif)
相談に乗ってくれた方は
学校に電話をして最初に
『市の教育相談の男性に相談したら、
ぜひ校長先生とお話しするようにと言われました』と
必ず前置きを話して
とまで説明してくれて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
その後校長に電話をしたら
二女と副部長にだけ
なぜか優しくなった顧問。
その態度せいで
『疲れた』と言った子の母親から
部長(二女)&副部長がムカつく
とまで言われた私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
(そもそも、事の発端はその子の態度
)
そんな事があった昨年度ですが
偶然にも
校長の二面性を知ってしまった二女![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2383.gif)
『ダメだこりゃ
』って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
それでも頑張っているんだから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/198.gif)
あと4か月
悔いなく終わって欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
受験の事も…
担任には全く相談できそうにないから
昨年度以上に
じっくり考えないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
今年度一年
あと一年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
私も頑張りま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
(今日のお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/d87a32b7f746b49574fd0683224e39ca.jpg)
我が家の義務教育も、とうとうあと一年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
未熟児で産まれた双子も
大きくなったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
(まだ背はちっちゃいけど(笑))
双子の部屋がようやくキレイになったという事で
昨日二女は
まほちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
わざわざまほちゃんのベットを
双子の部屋に移動させて
わざとドアも開けておいたようだけど…
(いつもは散らかっているから出入り禁止)
まほちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/11.gif)
『散らかっている部屋の方が面白いの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/2c6497d374cddebf6087256317ae9b32.jpg)
担任…どうなったかなぁ…
きっと持ち上がりだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
部活の顧問も…変わらないだろうなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
昨日の部活の後
ジャッジペーパーがちょうどなくなったから
副部長と一緒に職員室に取りに行った二女。
まだ職員会議中だったから
ドアの外で待っていたんだって。
そしたら校長の挨拶が聞こえてきて…
『私の部屋(校長室)に生徒が色々と言いにやって来ますが、
一切気にしないで下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
昨年度の新人戦の個人戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/198.gif)
とある子がつぶやいた試合後の『疲れた…』に
なぜかぶちぎれた顧問。
私はもうお前達の顧問じゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
コートに来るなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
新しい顧問を探せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
当初顧問が、どうしてぶちぎれたのか訳もわからずに
部長だから…と2日間悩んで
校長に相談に行った二女と副部長。
それでも全く問題の解決にならず、
顧問は
そんなに練習したいなら『総合グラウンド』へ行け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
本当は禁止されている
学校から徒歩10分程の『総合グラウンド』での練習…
さすがに困った二女の代わりに
私が市の『教育相談』に電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/104.gif)
相談に乗ってくれた方は
学校に電話をして最初に
『市の教育相談の男性に相談したら、
ぜひ校長先生とお話しするようにと言われました』と
必ず前置きを話して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
その後校長に電話をしたら
二女と副部長にだけ
なぜか優しくなった顧問。
その態度せいで
『疲れた』と言った子の母親から
部長(二女)&副部長がムカつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
(そもそも、事の発端はその子の態度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
そんな事があった昨年度ですが
偶然にも
校長の二面性を知ってしまった二女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2383.gif)
『ダメだこりゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
それでも頑張っているんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/198.gif)
あと4か月
悔いなく終わって欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
受験の事も…
担任には全く相談できそうにないから
昨年度以上に
じっくり考えないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
今年度一年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
私も頑張りま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
そういう経緯があったのに、こんな形で知ることになっちゃって…、なんだか心が痛いくまね{ハートブレイク}
でも、めげずに、乗り切ってほしいくまよ{ガッテン}
うひっ{キラピンク}
まほちゃん、ちらかってるお部屋は魅力的だけど、片付いちゃうと興味ないくまかぁ{ため息}
じゃ、ボクんちに来るくまっ{考えるひよこ}笑
ほんと、頼れる先生が周りにいてないのって…しんどいことです(ー ー;)
ウチの娘も ついに高3になりますが… 嫌だ嫌だと言っていたクラスはそのまま持ち上がりだと(*_*)うなだれてました…。仕方ないですが 何だかねー(・・;)
部活も夏までですね!
いろいろありますが、悔いないように お互いやりきりましょう!
こちらは月曜日からなので
今週はまだのんびりです(笑)
春休みの宿題もまだ終わって無いようだし・・・
担任の先生、良い人になるといいですけど・・・
校長の2面性ってのも怖いですね。
でもそういう先生多いですよね。
私も用事があって小学校に行ったときに
担任の先生の普段の様子を見てびっくりしました{涙}
言葉遣いから違うんですよ、怖かった・・・
頑張ってくださいね!
ここまでやってこれたんだから、大丈夫ですよ(*´∀`)
相談する先生が担任&顧問じゃなくても、誰か見つかるといいですね♪
危ないものが落ちている部屋じゃないと、面白くないのよ~{いぬ}
by まほ
二女達はきっと必死だっただろうに
そ~んな裏があったとは{汗}
先生が信じられなくなるよね~{涙}
めげずに乗り切って欲しいと思います{キラリ}
ほ~んと、担任問題はどうしようもできないですよね~{ハートブレイク}
でも嫌なことには、ちゃんと理由があるんですよね{ため息}
何だかせつないです{涙}
結局まだまだ目が離せない我が家です{ひらめき}
どうしてこんなんばっかりなんでしょう{怒}
そんなやつらに、正確な子供の評価が出来るのかなぁって{ため息}
幸い三女の担任はいい人で{キラリ}
だから結局
気にしてあげなきゃいけないのは二女ですね~{ため息}
同じ食べ物を食べていても、次女だけおでこにブツブツが…{キラブルー}
ストレスかなぁって思います{汗}
いざとなったら…三女の担任に相談しようかと{ひらめき}
三女は大好きで、ちょうど男子の顧問なんです{テニス}
万が一…私まで変な態度を取ったら
陰険だから二女の内申に響きそうで{げっ}
本当に頭が痛いです{汗}
この一年、無事に乗り切って欲しいです{キラリ}