食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

成人式の準備

2017-12-15 12:29:21 | 子育て
昨日は

新三郷の『コストコ』・『ららぽーと』・『IKEA』の帰りに

長女が成人式でお世話になる着物屋さんに行ってきました


当日に必要な一式を前もってチェックしてもらって

足りない小物があったら買い足して

当日の注意事項なんかも聞いて…

本当はもっと前に持って行かないといけなかったんだけど

忙しくて行く時間が全くなくて


ほんと

女子って大変~

七五三も結構面倒だったけど(^_^;)

成人式はそれ以上だ~

お金もかかるしね~


うちは公立の中学校だったから

市の式典に出る予定だけど…

これだけ準備が大変なんだから

式当日は

荒れませんように


まぁ

長女の学年は

どっちかって言うと

問題があったのは女子に多かったから

むしろ

心配なのは

男子が荒れていた再来年の双子の成人式だけどね


そもそもあーいう袴とか、どこで借りるんだろ


当日の注意事項の読み合わせの時に

着付けに関して

『花魁』はやってませんだって(笑)


2年連続と思うと

ちょっと気が重い…

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新三郷へ | トップ | モタモタ~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いとちゃん)
2017-12-19 09:29:31
ジャック★ママ様

ありがとうございます{キラピンク}

うちの娘達が通っていた中学
喫煙者のママ達が参観日に校門の外でみんなで喫煙しながらしゃべっているような学校でした{学校}
もう結婚して子供がいる同級生も何人もいます。
中学生になったらもう大人{ひらめき}みたいな扱いをしていた親も多かったので
『花魁』してきそうですよ~(^_^;)
返信する
Unknown (いとちゃん)
2017-12-19 09:26:21
BOKE様

ありがとうございます{キラピンク}

そっか~ネットで売ってるんですね~(^_^;)
スーツで正解だと思います{キラピンク}
好みはそれぞれだけど、袴はどうかと思います~(^_^;)

女子は本当にお金がかかります~{ため息}
どこまでお金をかけるべきなのか…ですね…{ため息}
返信する
Unknown (ジャック★ママ)
2017-12-16 07:09:49
大変ですよね~。
我が家は市の祭典には出ないので気が楽です(笑)
人数も少ないから美容院とかもかち合わなくていいし・・・
それにしても、花魁って。
成人式に花魁にしたいっていう親いるのかしら?
返信する
Unknown (BOKE)
2017-12-15 15:02:20
いとちゃんとこは3人いるから大変ですよね(>人<)
でも3人の振袖姿を見れると思うと楽しみですね(≧▽≦)

派手な袴はネットで買えたりしますよ。
うちの息子は袴(派手なの)が着たかったみたいだけど、私が反対しましたよ。
身体がでかいし、態度もでかいので、スーツで大人しくしてもらいました(笑)
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事