おはようございます
昨日は凄かったんですよ。
今日のお弁当
・ナポリタンスパゲッティ
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・梨
・巨峰
久しぶりに麺のお弁当。ナポリタン大好き
電子レンジで温めて食べるの楽しみだなぁ
さて、昨晩横浜では凄い豪雨と落雷でした。
こんなに凄いの初めてかも…。
うちの辺りでも冠水した場所があったようです。
雷の撮影してみたら。

光った瞬間、広間のように明るくなりました。
はーちゃんも、tontonの腕の中で震えておりました
さて、いよいよ?中国雲南省旅行記の最終回です。
石林を後にした私達。
添乗員さんとガイドさんが連れていってくれたのは…。
花市場

実は、私達が泊まっている花之城ホテルは、ホテル内に巨大な温室があるのです。
是非そのガーデンを見てみたいと思って、添乗員さんに言ってみたら、
残念ながら温室の5時までで、私達がホテルに帰ってくるのはそれより遅くなるから
見ることができませんと言うことでした。
団体行動なのですから仕方がないね、と母と話していたのですが。
添乗員さんがそのことをちゃんと覚えてくれていて、花市場へ連れていって下さることになったんです。
なんて素晴らしい~
今回の添乗員YさんもWさんも、ツアーの間このように私達を楽しませようと、本当によくやって下さっていました。
感謝感謝です
昆明の町は、花の出荷量がオランダに次いで世界でNO.2とのこと。
楽しみです~
と、その前に、おトイレに。

ここは観光地ではなくて、普通の街角にあるトイレだったので。

もちろん仕切りしかないニーハオトイレ。
「え~っ…」と絶句されている方もいたけど、これが中国というものですよ

巨大な花市場MAP

屋外にもハウスの並んだ市場があり、大きな建物の中も全て花関係のお店です。
時間の関係でほんの少しだけしか見られなかったけど…。
それでもまぁ、凄い規模です




切花だけでなく、このように根っこの付いたものも。


球根や種子もあり。盆栽?も。


胡蝶蘭は、何と450円ですって







これは薔薇の花です。
まぁ~めくるめく花たちの競演と言ったところでしょうか。
とにかく凄い規模で、しかもこれは市場のほんのわずかなんですから…中国のダイナミックさに感嘆しました。
あ~楽しかった
Yさん、Wさんありがとう
ひまわりの種

ツアー仲間のYさんがひまわりの種を購入。ポリポリ美味しい
そして、昆明の町は建築ラッシュ

大きなビルがたくさん建てられています。もちろん重機もたくさん集められていて。

お掃除の人の人も良く見かけました。
中国人はごみをどこでも捨てる習慣ですがそれを見直しているようで、清掃活動に力を入れています。
そのためか、街中でごみはさほど見かけませんでした。

でも、なんと高速道路までお掃除の人が。危ないのではないでしょうか…。
大観公園

最後の観光地の大観公園です。蓮がいっぱい

川面に映った鷺??が美しい
ところどころお花のオブジェがあります。

昆明は、やはりお花の街なのですね~
今夜の夕食処


今夜は、昆明名物のきのこ鍋

それぞれ好みの薬味を入れて食べます。

この中には、松茸も紛れ込んでいます。松茸を見つけて大喜びのtontonとHさん。
でも香りはさほどなかったかなぁ。

美味しいですね~って食べて、ちょうどいいくらいだなって思ったその時。
きのこがザーッと鍋に投入。まだまだ出てくる
これが2回繰り返され、もうさすがに食べきれないとだれもが思ったその時。
最後の〆のラーメン。これまた美味しい
別腹です

ふ~最後の最後までお腹いっぱい。
さぁホテルに帰ります。と、添乗員のYさんが、お買物ができなかったという声を聞いて、
「ご希望の方、ホテルに帰ってからホテル内のショッピングセンターへご案内しますよ」って。
この添乗員さん、どこまでもお客に寄り添う。神でしょうか?
ショッピングセンター


広大なショッピングセンター。ここでなんでも揃っちゃう
たっぷりお買物して大満足なtonton母娘。
翌朝は、朝早く昆明空港へ。

地方空港なのに、めちゃくちゃ巨大です。

さぁ~時間通り出航です。何だか名残惜しいなぁ…。
今回お世話になった中国東方航空

サービスも機内食も思っていたより全然良かったし、綺麗な飛行機でしたよ。でも。
朝食はちょっとしょぼいかな

パンの中は何も入っていないんだもの…。
上海浦東空港で乗り継いで、一路羽田へ。
機内食ランチ

炒飯、美味しかったで~す
あっという間に
羽田空港

上海と羽田ってメチャクチャ近いですね。2時間半ですよ。
空港に姉が迎えに来てくれて、家までノンストップ。サンクスで~す

夕日が沈んでいきます。
麗江や大理、昆明の方へ向かっているのですね。あ~また行きたいなぁ
トンパ文字

これは、ナシ族の文字、トンパ文字で書いた私の名前と「上善如水」。
ツアーのお土産で頂きました。ありがとうございます
今回は、母と初めての二人旅行でした。
行く前には母は体調に不安を感じていたようですが、一日だけちょっとピーになたものの現地でも帰ってからも元気元気。
このチャンスをくれた母には感謝感謝。
母との楽しい思い出がまた増えました
元気なうちに、またどっか行っちゃう~

私も思いっきり楽しんで来ましたよ~
何が良かったって、やっぱり添乗員さんとガイドさんでしょうね。
とにかく様々な局面を柔軟に対処し、お客様を喜ばせようと懸命に水面下で動いてくれていたものかと。
中国であのようにスムーズに事を進めるって、メチャクチャ大変なはず。
いや~…お二人には感謝しかありません。
あと、ツアーの皆さんもとっても良い方たちで。
皆さんお一人お一人と気持ち良くお喋りも楽しむことができて。
11人の少人数ツアーだったのも良かったですね。
ツアー旅行の良い所は、ツアーの皆さんとの一期一会ですね。
ただ、やはり現地の中国人の皆さんとの関わりはどうしても薄くなります。
せっかく海外に行ったのにちょっと残念ではありますね。
それでも中国の皆さんの逞しさ、人と人との垣根の低さ。大らかさ。
そんなものを感じて帰って来たtontonでした。
あ~雲南省また行きたいっ
あ。お留守番の夫にも感謝しなくちゃですね
そして、最後に長々とお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
楽しんでいただけたなら、幸いで~す。

昨日は凄かったんですよ。


・ナポリタンスパゲッティ
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・梨
・巨峰
久しぶりに麺のお弁当。ナポリタン大好き

電子レンジで温めて食べるの楽しみだなぁ

さて、昨晩横浜では凄い豪雨と落雷でした。
こんなに凄いの初めてかも…。
うちの辺りでも冠水した場所があったようです。
雷の撮影してみたら。



光った瞬間、広間のように明るくなりました。
はーちゃんも、tontonの腕の中で震えておりました

さて、いよいよ?中国雲南省旅行記の最終回です。
石林を後にした私達。
添乗員さんとガイドさんが連れていってくれたのは…。



実は、私達が泊まっている花之城ホテルは、ホテル内に巨大な温室があるのです。
是非そのガーデンを見てみたいと思って、添乗員さんに言ってみたら、
残念ながら温室の5時までで、私達がホテルに帰ってくるのはそれより遅くなるから
見ることができませんと言うことでした。
団体行動なのですから仕方がないね、と母と話していたのですが。
添乗員さんがそのことをちゃんと覚えてくれていて、花市場へ連れていって下さることになったんです。
なんて素晴らしい~

今回の添乗員YさんもWさんも、ツアーの間このように私達を楽しませようと、本当によくやって下さっていました。
感謝感謝です

昆明の町は、花の出荷量がオランダに次いで世界でNO.2とのこと。
楽しみです~

と、その前に、おトイレに。

ここは観光地ではなくて、普通の街角にあるトイレだったので。

もちろん仕切りしかないニーハオトイレ。
「え~っ…」と絶句されている方もいたけど、これが中国というものですよ





屋外にもハウスの並んだ市場があり、大きな建物の中も全て花関係のお店です。
時間の関係でほんの少しだけしか見られなかったけど…。
それでもまぁ、凄い規模です





切花だけでなく、このように根っこの付いたものも。




球根や種子もあり。盆栽?も。



胡蝶蘭は、何と450円ですって








これは薔薇の花です。
まぁ~めくるめく花たちの競演と言ったところでしょうか。
とにかく凄い規模で、しかもこれは市場のほんのわずかなんですから…中国のダイナミックさに感嘆しました。
あ~楽しかった





ツアー仲間のYさんがひまわりの種を購入。ポリポリ美味しい

そして、昆明の町は建築ラッシュ


大きなビルがたくさん建てられています。もちろん重機もたくさん集められていて。

お掃除の人の人も良く見かけました。
中国人はごみをどこでも捨てる習慣ですがそれを見直しているようで、清掃活動に力を入れています。
そのためか、街中でごみはさほど見かけませんでした。


でも、なんと高速道路までお掃除の人が。危ないのではないでしょうか…。




最後の観光地の大観公園です。蓮がいっぱい



川面に映った鷺??が美しい

ところどころお花のオブジェがあります。

昆明は、やはりお花の街なのですね~





今夜は、昆明名物のきのこ鍋


それぞれ好みの薬味を入れて食べます。

この中には、松茸も紛れ込んでいます。松茸を見つけて大喜びのtontonとHさん。
でも香りはさほどなかったかなぁ。


美味しいですね~って食べて、ちょうどいいくらいだなって思ったその時。
きのこがザーッと鍋に投入。まだまだ出てくる

これが2回繰り返され、もうさすがに食べきれないとだれもが思ったその時。
最後の〆のラーメン。これまた美味しい



ふ~最後の最後までお腹いっぱい。
さぁホテルに帰ります。と、添乗員のYさんが、お買物ができなかったという声を聞いて、
「ご希望の方、ホテルに帰ってからホテル内のショッピングセンターへご案内しますよ」って。
この添乗員さん、どこまでもお客に寄り添う。神でしょうか?





広大なショッピングセンター。ここでなんでも揃っちゃう

たっぷりお買物して大満足なtonton母娘。
翌朝は、朝早く昆明空港へ。

地方空港なのに、めちゃくちゃ巨大です。

さぁ~時間通り出航です。何だか名残惜しいなぁ…。



サービスも機内食も思っていたより全然良かったし、綺麗な飛行機でしたよ。でも。
朝食はちょっとしょぼいかな


パンの中は何も入っていないんだもの…。
上海浦東空港で乗り継いで、一路羽田へ。



炒飯、美味しかったで~す

あっという間に



上海と羽田ってメチャクチャ近いですね。2時間半ですよ。
空港に姉が迎えに来てくれて、家までノンストップ。サンクスで~す


夕日が沈んでいきます。
麗江や大理、昆明の方へ向かっているのですね。あ~また行きたいなぁ




これは、ナシ族の文字、トンパ文字で書いた私の名前と「上善如水」。
ツアーのお土産で頂きました。ありがとうございます

今回は、母と初めての二人旅行でした。
行く前には母は体調に不安を感じていたようですが、一日だけちょっとピーになたものの現地でも帰ってからも元気元気。
このチャンスをくれた母には感謝感謝。


元気なうちに、またどっか行っちゃう~


私も思いっきり楽しんで来ましたよ~

何が良かったって、やっぱり添乗員さんとガイドさんでしょうね。

とにかく様々な局面を柔軟に対処し、お客様を喜ばせようと懸命に水面下で動いてくれていたものかと。
中国であのようにスムーズに事を進めるって、メチャクチャ大変なはず。
いや~…お二人には感謝しかありません。

あと、ツアーの皆さんもとっても良い方たちで。
皆さんお一人お一人と気持ち良くお喋りも楽しむことができて。
11人の少人数ツアーだったのも良かったですね。

ツアー旅行の良い所は、ツアーの皆さんとの一期一会ですね。

ただ、やはり現地の中国人の皆さんとの関わりはどうしても薄くなります。
せっかく海外に行ったのにちょっと残念ではありますね。
それでも中国の皆さんの逞しさ、人と人との垣根の低さ。大らかさ。

そんなものを感じて帰って来たtontonでした。
あ~雲南省また行きたいっ

あ。お留守番の夫にも感謝しなくちゃですね

そして、最後に長々とお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
楽しんでいただけたなら、幸いで~す。
