おはようございます
雨が降っているような降っていないような…金曜日です。
今日の娘のランチ
・ハッシュドビーフ
・きゅうり糠漬
・ミニトマト
・鶏ハーブ焼き
・なす揚げ浸し
今日は皆さんお弁当は無し。
娘は今日は家にいるようだし、息子は練習試合だって。
…今、トイレに行って来て気づいたのだけど…。
うちのトイレはトイレットペーパーが二つ取り付けられます。
なので、同時に二つのペーパーを使い、どちらか一方が無くなったら、補充します。
すると、一方はペーパーが多く、一方は少ないという状況になり。
しばらくすると、多かったほうのペーパーがどんどん無くなり、少ないほうのペーパーと
同じくらい。つまり、どちらも無くなる寸前ぎりぎりになって、とうとうどちらかが
なくなって補充と言うパターンが通常。
というのも、ペーパー交換がめんどくさいマイファミリー。
自分が交換をしなくて良いように工夫?調整?しています。
とはいえ、自分の時になくなったら、交換はします、私達3人。それも、喜んで!
ところが、依然ペーパー交換の頻度が高いのがうちの夫。
これには訳が。
彼はペーパーが無くなってからではなく無くなる少し前に、つまりペーパーがまだ残っている段階で
交換したい人なんです。
しかし、他の3人はペーパーどちらかが無くなってから交換すべきものと信じて疑っておりません。
と言うわけで、ペーパーの交換は不本意ながら夫がやることが多かった今まで。
ところが!今朝ある変化が!
ペーパーがひとつしか取り付けてない!!
確か昨晩、ペーパーがひとつしかなかったので「誰かしら?使った後補充しないのは…。」と
むっとしながら補充したtonton。
それが今朝、また無くなっていたんです!
一瞬考えましたよ、あらゆる可能性を。
はーちゃんがどっかへ持ってたとか?ペーパー狙いの泥棒が入ったとか?
しかし、可能性が一番高い選択肢。それは…どうやらこれは夫の仕業。
毎回自分が交換していると被害妄想(確かに頻度は多いんだけど毎回ではないんだけどね)に陥った
彼が、ペーパーをひとつにすれば、他の家族が替えざるを得ないと踏んだ上での暴挙かと!
考えましたね~…。
ふっ…でもさ。
いくらひとつにしたところで、ペーパーが残っている段階で替えたいんじゃ、夫に勝ち目はないように
思う妻ですが。
とりあえず、再度しつこくペーパーを二つにしてみたtontonです。うっふっふ。

雨が降っているような降っていないような…金曜日です。


・ハッシュドビーフ
・きゅうり糠漬
・ミニトマト
・鶏ハーブ焼き
・なす揚げ浸し
今日は皆さんお弁当は無し。
娘は今日は家にいるようだし、息子は練習試合だって。
…今、トイレに行って来て気づいたのだけど…。
うちのトイレはトイレットペーパーが二つ取り付けられます。
なので、同時に二つのペーパーを使い、どちらか一方が無くなったら、補充します。
すると、一方はペーパーが多く、一方は少ないという状況になり。
しばらくすると、多かったほうのペーパーがどんどん無くなり、少ないほうのペーパーと
同じくらい。つまり、どちらも無くなる寸前ぎりぎりになって、とうとうどちらかが
なくなって補充と言うパターンが通常。
というのも、ペーパー交換がめんどくさいマイファミリー。
自分が交換をしなくて良いように工夫?調整?しています。

とはいえ、自分の時になくなったら、交換はします、私達3人。それも、喜んで!
ところが、依然ペーパー交換の頻度が高いのがうちの夫。
これには訳が。
彼はペーパーが無くなってからではなく無くなる少し前に、つまりペーパーがまだ残っている段階で
交換したい人なんです。
しかし、他の3人はペーパーどちらかが無くなってから交換すべきものと信じて疑っておりません。

と言うわけで、ペーパーの交換は不本意ながら夫がやることが多かった今まで。

ところが!今朝ある変化が!
ペーパーがひとつしか取り付けてない!!

確か昨晩、ペーパーがひとつしかなかったので「誰かしら?使った後補充しないのは…。」と
むっとしながら補充したtonton。
それが今朝、また無くなっていたんです!

一瞬考えましたよ、あらゆる可能性を。
はーちゃんがどっかへ持ってたとか?ペーパー狙いの泥棒が入ったとか?

しかし、可能性が一番高い選択肢。それは…どうやらこれは夫の仕業。

毎回自分が交換していると被害妄想(確かに頻度は多いんだけど毎回ではないんだけどね)に陥った
彼が、ペーパーをひとつにすれば、他の家族が替えざるを得ないと踏んだ上での暴挙かと!

考えましたね~…。

ふっ…でもさ。
いくらひとつにしたところで、ペーパーが残っている段階で替えたいんじゃ、夫に勝ち目はないように
思う妻ですが。
とりあえず、再度しつこくペーパーを二つにしてみたtontonです。うっふっふ。
