おはようございます!
朝からものすごい勢いで、雨降ってます…。
この中を出勤するの…?いや~ん…。
今日のお弁当
・ボローニャウィンナ
・ポテサラ
・きゅうり糠漬
・にんじんナムル
・ブルーベリー
・たらこ+ごま塩ごはん
昨日は、娘の吹奏楽部の市大会でした。
結果から言っちゃうと、見事!金賞
奪取して、県大会への進出が決まりました。
うちの吹奏楽部は、数年まで部員3人という弱小部だったのです。
少しづつ人数が増えて、娘の代にどーっと入って、悲願の金賞をこの度初めて取ったのです。
ですから、子ども達はもちろん、親も涙涙…。
なのですが。
私は涙も出ず「やった
」というより、「良かった」とほっとした感が強かったのです。
なぜかと言うと。
娘は今回の大会、トランペットではなくパーカッションで出たのです。
中学からトランペットで頑張り、中3の夏に金が取れなくて悔し涙にくれた娘。
高校に入ってから絶対金取る!と、顧問がトランペットの先生で上昇気流に乗りつつ
ある今の学校を選んだのです。
来年度は特進クラスがために、4月から引退して受験に備える事が決められている
から娘のとって今年はラストチャンス。
特進クラスで、部活動の時間が皆より1時間遅くなってしまい、それを取り返すべく
朝も部活が終わった後の夜も残って練習していた娘。
特進クラスの土曜日講習にも参加せず、部活へ賭けた娘。
それでも、トランペットでの参加は結局叶わず、パーカッションへ。
私の前では気丈にしてたけど…お友達ママ情報では、娘は学校で泣いてたって。
パーカッションでも娘か、パーカッションの子かなかなか決まらず、一週間前に
ようやく参加が決まって。
そんなこんなで…。
出れただけでも良かった。そう思うんですが。
金賞受賞の発表の直後、ふと「娘が、トランペットで金取りたかったなって思ってるんじゃないかな」って考えてしまった。
でも、娘はその後私と会った時、ニコニコしていたし、パーカッションの先輩と
抱き合って喜んでた。
複雑な思いは拭えないだろうけど、でも自分のできる範囲で精一杯やった娘。
おめでとう
あなたは偉いよ。あなたの今までの努力に母は敬意を表します。
ありがとうね。
…って後半、今頃泣きながら記事書いてる私って、相当親ばかですね

朝からものすごい勢いで、雨降ってます…。
この中を出勤するの…?いや~ん…。



・ボローニャウィンナ
・ポテサラ
・きゅうり糠漬
・にんじんナムル
・ブルーベリー
・たらこ+ごま塩ごはん
昨日は、娘の吹奏楽部の市大会でした。
結果から言っちゃうと、見事!金賞

うちの吹奏楽部は、数年まで部員3人という弱小部だったのです。
少しづつ人数が増えて、娘の代にどーっと入って、悲願の金賞をこの度初めて取ったのです。
ですから、子ども達はもちろん、親も涙涙…。
なのですが。
私は涙も出ず「やった

なぜかと言うと。
娘は今回の大会、トランペットではなくパーカッションで出たのです。

中学からトランペットで頑張り、中3の夏に金が取れなくて悔し涙にくれた娘。
高校に入ってから絶対金取る!と、顧問がトランペットの先生で上昇気流に乗りつつ
ある今の学校を選んだのです。
来年度は特進クラスがために、4月から引退して受験に備える事が決められている
から娘のとって今年はラストチャンス。
特進クラスで、部活動の時間が皆より1時間遅くなってしまい、それを取り返すべく
朝も部活が終わった後の夜も残って練習していた娘。
特進クラスの土曜日講習にも参加せず、部活へ賭けた娘。
それでも、トランペットでの参加は結局叶わず、パーカッションへ。
私の前では気丈にしてたけど…お友達ママ情報では、娘は学校で泣いてたって。

パーカッションでも娘か、パーカッションの子かなかなか決まらず、一週間前に
ようやく参加が決まって。
そんなこんなで…。
出れただけでも良かった。そう思うんですが。
金賞受賞の発表の直後、ふと「娘が、トランペットで金取りたかったなって思ってるんじゃないかな」って考えてしまった。
でも、娘はその後私と会った時、ニコニコしていたし、パーカッションの先輩と
抱き合って喜んでた。
複雑な思いは拭えないだろうけど、でも自分のできる範囲で精一杯やった娘。
おめでとう

あなたは偉いよ。あなたの今までの努力に母は敬意を表します。
ありがとうね。

…って後半、今頃泣きながら記事書いてる私って、相当親ばかですね
