こんにちは!
こんな時間に書き込みをするのって珍しいです・・・。
昨日今日と娘の吹奏楽部の演奏会がありました。
昨日は県の音楽会、今日は地域の運動会。
昨日の演奏会はビデオ・カメラ持ち込み禁止だったので、今日の地域運動会の画像をUPします。
真ん中の銀色のトランペットを持ったちょっと小柄な子が娘です。

今日の運動会では、ポップスのノリノリ系の曲をやりました。
出来は・・・ちょっといまいちだったように思いましたが。
でも、地域の皆さんに喜んでいただけたようで、アンコールを頂きました。
昨日は、制服でピシッと決めて夏の大会で演奏したクラシックと、ラテン系のノリノリの2曲を。
この中で、娘のソロがあったんです・・・。
曲の途中で前へ出てきて、一人で立って吹きました。
私はもう手にはびっしょり汗・・・
娘のトランペットからは高い音も途切れたりかすれたりすることなく、伸び伸びときれいな音が出ていたと思います。
堂々とした娘の姿にちょっと涙が出そうになっちゃったかな。
ふ~・・・終わってからは脱力・・・。
すると、吹部のママたちから「○ちゃん良かったよ~!」「すごいきれいな音出てたね~」「涙出ちゃった!」と皆から声をかけてもらって、また感激しちゃった!
後から聞いたのですが、本番前日の金曜日。
翌日に本番を控えた最後の練習の時、娘がソロを吹いた後、部員のみんなが拍手してくれたんですって。
今回、本番に出れなくなった先輩の急な代役だったから、今週になって吹くことに決まったんです。その前の練習の時は、途中で吹けなくなっちゃったらしいし、
平気な顔してたけど、精神的には大変だったんじゃないのかな・・・?
だから娘はとってもうれしかったようです。
一人で吹いていても、一人じゃない、そう感じてくれたんじゃないかな。
その気持ちを胸に、本番にも臨んだのではないでしょうか。
帰宅した娘に「自分の演奏どう思った?」と聞くと、「頭の中真っ白で覚えてない」って。
やっぱりかなり緊張してたみたい。いい経験をさせていただきました。
そして、私も!
娘を信頼してもっと任せていいんだ、そう思えました。
親子ともいい経験をさせていただきました。
吹奏楽部と娘に感謝です

こんな時間に書き込みをするのって珍しいです・・・。

昨日今日と娘の吹奏楽部の演奏会がありました。
昨日は県の音楽会、今日は地域の運動会。
昨日の演奏会はビデオ・カメラ持ち込み禁止だったので、今日の地域運動会の画像をUPします。

真ん中の銀色のトランペットを持ったちょっと小柄な子が娘です。


今日の運動会では、ポップスのノリノリ系の曲をやりました。
出来は・・・ちょっといまいちだったように思いましたが。
でも、地域の皆さんに喜んでいただけたようで、アンコールを頂きました。

昨日は、制服でピシッと決めて夏の大会で演奏したクラシックと、ラテン系のノリノリの2曲を。
この中で、娘のソロがあったんです・・・。

曲の途中で前へ出てきて、一人で立って吹きました。
私はもう手にはびっしょり汗・・・

娘のトランペットからは高い音も途切れたりかすれたりすることなく、伸び伸びときれいな音が出ていたと思います。
堂々とした娘の姿にちょっと涙が出そうになっちゃったかな。

ふ~・・・終わってからは脱力・・・。

すると、吹部のママたちから「○ちゃん良かったよ~!」「すごいきれいな音出てたね~」「涙出ちゃった!」と皆から声をかけてもらって、また感激しちゃった!

後から聞いたのですが、本番前日の金曜日。
翌日に本番を控えた最後の練習の時、娘がソロを吹いた後、部員のみんなが拍手してくれたんですって。

今回、本番に出れなくなった先輩の急な代役だったから、今週になって吹くことに決まったんです。その前の練習の時は、途中で吹けなくなっちゃったらしいし、
平気な顔してたけど、精神的には大変だったんじゃないのかな・・・?
だから娘はとってもうれしかったようです。
一人で吹いていても、一人じゃない、そう感じてくれたんじゃないかな。
その気持ちを胸に、本番にも臨んだのではないでしょうか。
帰宅した娘に「自分の演奏どう思った?」と聞くと、「頭の中真っ白で覚えてない」って。
やっぱりかなり緊張してたみたい。いい経験をさせていただきました。
そして、私も!

娘を信頼してもっと任せていいんだ、そう思えました。
親子ともいい経験をさせていただきました。
吹奏楽部と娘に感謝です
