goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

揚げさんまのかば焼き丼とカチン!

2013-09-09 06:43:21 | お弁当
おはようございます

涼しい朝です。

今日のお弁当

・揚げさんまのかば焼き丼
・レタス
・きゅうり
・ミニトマト
・ウィンナ
・たらこパスタ
・ロザリオ

夫のつまみに、惣菜の揚げさんまを買ったのですが、それが残ったので
私のお弁当に活用しました。

そろそろ生のさんまを買って来ようかな。

うん!そうだ。今晩はさんまにしよう楽ちんだしね。

今日から娘が二泊三日の合宿へ。3日後帰宅してまた翌日からまた違うキャンプへと
出かける予定だそうで。

全く…老夫婦二人の生活が長くなりそうだ…。

この週末も、娘は出かけてばかりだったので、夫と一緒に過ごしていました。
私は買い物やストレッチサークルなど、ちょろちょろ出かけますが、夫は基本
一人でどこへも出かけない人なので、掃除以外はずーっと家でごろごろ。

…あ~…。どっか行けばいいのに…。

お昼に、カレールーが残ってるからカレーうどん作ろうとしたら、俺は
焼うどんねって。カチン

しかも夕食のおかずにワカサギのから揚げ揚げたら、天ぷらが良かったと、
ケチをつけられ、カチン

あ~…。切実に、夫には自分の趣味を持ってもらいたい。
でないと、私が持ちませんよ、こりゃ。

ちょっと夫とじっくり話し合わなきゃダメかも…。やれやれ、面倒だこと。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズハンバーグカレーのお弁当と、こんなはずじゃなかった

2013-09-06 06:47:47 | お弁当
おはようございます

な~んて爽やかな朝でしょう

今日のお弁当

・チーズハンバーグカレーライス
・きゅうり+キャベツ塩もみ+カニカマサラダ

…この高カロリーなお弁当…。
ダイエット中だっていうのに…なんでハンバーグにチーズ乗っけるかな??

って、自分ツッコミ入れながら作りました。

だってぇ…カレーとハンバーグじゃ色合いが地味だし…。
何より、チーズ乗っけた方が絶対美味しいじゃないですか…。

う~ぬ。

今日のランチは絶対スイーツには手を出さないぞ。
耐えてみせる…たぶん

ま。いいや。

それはそうとして。

明日は土曜日じゃないですか。
るんるん。楽しい土曜日。

土曜日は、姪がイギリス留学(4年)へ飛び立ちます。
イギリス…素晴らしいところではないですか。
姪の前途に幸あれ!なんですが。

姉の心境を思うと。
私が、こんなに千葉の寮にいる息子との子離れがきついので。
姉にもかなりきついんじゃないかと。

それにしても、こんなに子離れってきついもんかなぁ…。

私は子離れなんて簡単クリアできるってずっと思ってたのに。
こんなはずじゃなかった…。

そういえば、娘が生まれて初めての子育ても、思ったっけ。
おっぱい出ない、寝ないで大変だった子育て。
こんなはずじゃなかったって…。

こんなはずじゃなかったってこと、これからも起こるんだろうなぁ。

あ~…なんだろう?

なんだろう?

ちょっと怖い気もするけど、でもそれを乗り越えていく柔軟さが、
その時の私に備わっていますように…。

とりあえず。

がんばれ!お姉ちゃん
お姉ちゃんの第二ステージが始まるよっファイトぉ~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照り焼きハンバーグのお弁当と、のりたまの幸せ

2013-09-05 07:01:12 | お弁当
おはようございます

朝から豪雨でした。

今日のお弁当

・照り焼きハンバーグ
・千切りキャベツ
・たくわん
・冬瓜+なす煮
・ミニトマト
・きゅうり+カニカマ酢の物
・鮭+ごまごはん
・巨峰

あ~炊き立てのご飯は美味しいなぁ…。
只今、この記事を作りながらご飯を掻き込んでいるtontonです。
時間が押しております…。
でもブログは作りたい…。

ああ、でもご飯もう一杯食べたい…。
大好きなのりたまどっさりかけて、ええい!食べちゃえ

…ごそごそ…ふぅ。うま~い

やっぱ、のりたまのこの微妙な塩加減と甘さ加減、最高だね。

のりたま、朝から私に幸せなひと時を、ありがとう

さてさて。
昨晩は、講座でした。自分でもまぁまぁな出来かな?と
思ったのだけど、そこそこの評価いただけたようで良かった。

にしても、次回でいよいよクライマックス。
あしかけ5か月程の長丁場の作品が終わるので、ちょっと感動です。

さぁ~どうなりますか。

…あらあら…また雨が降ってきましたよ。
いやん。ちょうど私が出勤する頃には止んでおくれ。

さあさ。エクササイズ、行ってきます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きの市販コロッケのお弁当と、無かったティッシュ

2013-09-04 06:54:02 | お弁当
おはようございます。

夜中凄い雨が降った横浜です。

今日のお弁当

・市販コロッケ
・千切りキャベツ
・照り焼きチキン+タルタルソース
・ミニトマト
・きゅうり塩だれ
・枝豆
・ごはん+たくわん+ごま
・巨峰

本日はお一人様お弁当…。

途端にこれだ…。

素晴らしい手抜きお弁当になりました。

実は今週一週間、休肝日のtonton家。
(どうやら、夫、検診が近いらしい… tontonも今のところ頑張ってお付き合いしています)

今晩は、tontonは講座、娘はデートなので、夫は「お弁当を買って帰るからいい」と。

というわけで、朝やっている夕食準備もしなくて済んでラッキー
ますます手抜きとなったお弁当です。た、たまにはいいよねぇ?


昨晩、娘が帰ってきてから何だか考え込んでいる様子。
何かあったのかなぁと思って喋ってみると。

帰りの電車の中でリバースしちゃった人がいたんだって。
ところが、誰もその人を助けてあげなかったんだって。

ちょっとショックだったらしい…。

で、当の娘はどうしたかというと、ティッシュでも差し出してあげようと思ったら
かばんに、ティッシュが無かった…そうです。

で、「初めてハンカチとティッシュを毎日持ち歩こう」と思えたそうです。

そ、そうかい。それは良かった。
今後はティッシュも持っていない女子の親の顔を見たいなんて、言われずに済みそうだ…。

…さ、エクササイズしよ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚天ぷらのお弁当と、復活

2013-09-03 07:04:42 | お弁当
おはようございます

今日も暑くなりそうだなぁ…。

今日のお弁当

・魚天ぷら
・なす天ぷら
・くるくるカニカマたまごやき
・ウィンナケチャップ炒め
・塩だれきゅうり
・千切りキャベツ
・ミニトマト
・たくわん+鮭+枝豆酢飯

今日も朝から暑いですが、それでもまだ風が涼しいですよね。
秋近し…なのですね。

久しぶりに娘のお弁当を作りました。

と言っても娘の大学はまだまだ9月から始業です。

いいなぁ~…。

今日は、インターンとして環境活動のお手伝いに行きました。
暑いのに大変だなぁ~…頑張れ~

私も負けずに、エクササイズがんばっぺ。

ようやく体調も整ってきたので、昨日からエクササイズ復活。
息子がいる間、揚げ物や高カロリーなものたくさん食べたので、
少し痩せないと…。

やれやれ。
何もしなくても痩せていた若かりし頃が懐かしい…。

ではでは
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根家族旅行

2013-09-01 21:11:12 | その他
こんばんは!

遅くなりましたが、先週行った、箱根一泊家族旅行の様子をUPしますね。

箱根登山鉄道



小田原から小田急線で箱根湯本まで。その後箱根登山鉄道に乗り換えます。

そして終点の強羅駅でさらに乗り換え。



次はケーブルカーで、強羅駅から早雲山駅へ。



さらにロープウェイで、早雲山から

 

と、まぁ交通機関を多々乗り継いで到着したのが、こちら、大涌谷



硫黄の香り漂います。



名物は、こちら黒たまご

 

なぜか、家で食べるゆで卵より美味しく感じるのです。
ブラシは、卵の殻を掃除するものです。

遊歩道を歩くと、富士山が。



ちょうどお顔を出してくれました。ラッキー

大涌谷は、観光客でいっぱい。
特に中国?台湾?と韓国人のお客がたくさんいました。

今の日本の観光業界は、アジアからの観光客で成り立っているのですねぇ…。

本当は、ここから軽くハイキングして、芦ノ湖の麓にある桃源台まで歩きたかったのですが…。

交通機関乗り継ぎで思いのほか時間が押してしまい。
それに、tontonの体調も本調子でないし…家族も乗り気でない。
ということから、今回は断念。

早雲山まで、折り返すことにして、ロープウェイに乗り込みました。

すると見えてきたのは、スケートリンク場跡。



tontonが子どもの頃、父の会社の保養所がこのリンクのそばにあって、
このリンクへは、家族で何度も滑りに来たものでした。
あぁ、懐かしや。

早雲山駅からは、今宵の宿まで歩いてみることに。



  
 

家族4人で他愛のないことを話しながら、ダラダラ歩きます。
こういう時間が幸せなんだろうなぁ…。

で、今宵の宿 季の宿 雪月花

 

こちらの宿は初めて来たのですが、ここの同系列店が伊豆にもあって、
昨年、そちらに泊まって、とっても良かったので今年はこちらに決めました。

  

室内はこんな感じですが、なんと!テラスに客室露天風呂があるんですよ!
…それなのに、お風呂撮り忘れ…

大浴場は雰囲気があって良かったし露天もあり、他に炭酸風呂、個室のお風呂も3種類あって、空いていれば入り放題。

その上湯上りに、ヤクルトが飲めちゃうんです。

さてさて、お待ちかねの夕食





















こんな感じで、しかも飲み放題付っっっ

これは、超お得だと思います。お料理も美味しく、綺麗で。

tontonと、夫、飲む飲む…ビールにサワーに焼酎に日本酒…。
日本酒は神奈川県の地酒が豊富に取り揃えてあり、美味しかったです。

お腹いっぱい言うこと無し。

部屋に入って、tontonはあっという間に夢の世界へ…。
で、夜中に目覚めて、客室露天風呂へ。贅沢ぅ~

夫と、息子は無料で食べられる、夜鳴きラーメンを食べに行って来たようです。
去年は食べたけど、美味しいんだよね~

翌朝、一人で朝風呂を楽しんで。またしてもお待ちかねの朝食はこんな感じ。



さらにまた、娘とお風呂を楽しんで、11時のレイトチェックインまでたっぷり楽しみました。

その後、強羅を後にし、登山電車で小涌谷まで。

 

バスで30分ほど走って、元箱根にある、tontonが以前から行きたいと思っていたあそこへ…。



 

憧れの、大学駅伝の折り返し地点にある、箱根駅伝ミュージアム。

駅伝ファンのtontonは、キャー!と、テンションあがりますが。
家族の反応はイマイチでしたね。

裏手には、芦ノ湖。

 



もう、海賊船に乗りたい~なんて言う子どももいないので、船はパス。
代わりにねだられたのは。

 

梅とワサビ味のソフトクリーム。
梅は、梅の実というより、梅干し味で、ワサビはしっかり効いてました。かっら~い!

最後に、バスで山を下り、風祭にある鈴廣かまぼこの里で、お土産を買って帰りました。

…と、まぁこれが今回の旅のあらましなんですが。


今回の旅行はいろいろ思うところがあり。

この旅行企画は当初、子どもたちと山に登りたい!というtontonの発案が元だったのですが。

結局、遠出は難しいということで、近場の箱根。
しかもこの暑いのに登山したくない、という夫の意見。加えて、tontonが体調崩したので
登山自体が、無くなってしまいました。

と、いう訳でハイティーンの息子と娘、観光地に連れて行っても、テンション上がらず。
特に2日目にどこに行くか?相談しても、夫・子どもたちは行きたい所は無く。
かといって、tontonが行きたい駅伝ミュージアムも、tonton以外の皆さん全く乗り気でなく。

でも他に行きたい所が無いんだから、行こうよ!と、多少強引に我が道を行く母。

で、結果、息子は終始「興味ないけどしょうがねぇ、付き合ってやるか」みたいな顔して歩いておりました。

…結局親(tonton)のエゴですねぇ。


そんなこんなあって、息子は昨日寮へと帰って行きました。

しみじみ思うのですが。

息子のいる生活が特別で、息子のいない生活が我が家の日常になってしまいました。

なんだかとっても淋しく悲しい思いがします…。

でも。
順調にいけば息子が高校卒業してからも、もう一緒に住むことは無いでしょうから。

これで良いのです。息子にとっても私にとっても。これで良かったのです。

そう思えば思うほど、どうしようもなく悲しい気持ちが波のように押し寄せます…。

しょうがない母です…




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする