![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/589c5030757c266e345050562a33ca4a.jpg)
常設展示とは別にこんなものをやっていました😁色んなのがいますね!
…ネタばらしをすると
常設展示でもこれらの固有種は水槽で泳いでいました🙄人によってはガッカリするかと思いますが、企画展示のものは水槽が小さめで細部の観察がしやすいので悪くないかと思います。
でもやっぱり企画展示をするなら、普段と違うものを展示して欲しかったなーというのが本音です☆
愚痴は置いといて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/dcd5e904d2a0ebe47d9b38d6e859b162.jpg)
ヒガイ類の解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/be04ba2d354d5938c6484bbe6ff5cb7a.jpg)
アブラヒガイ
湖北へ行きたかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/c6100a9820484ba4e1ff01b9c8e51772.jpg)
いつかは捕まえてみたいお魚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/8e23a28b1e4830731e8c35a8c516d78b.jpg)
イサザのお食事タイム。見学したのは3時頃ですが、ちょうどなかがわ水遊園もこの時間帯にピラルクにエサやりをしてましたっけ🙄水族館は3時頃に行くのがオススメですかね(  ̄▽ ̄)
イサザはウキゴリの仲間ですが、スマート体型がデフォです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/f11e47d5dd3082acbd40a087b3ee6b03.jpg)
ウツセミカジカ
普段目にするカジカ大型卵より若干スマートか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2c/9c39621bb5bb52eeac974de6664ba950.jpg)
ブロガーに人気?のオオガタスジシマドジョウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/de6c49cc83b347a8035a428c6daab94b.jpg)
名前の通り、オオガタと比べると小型です。しかし、この2種はサイズ以外に違いはあるんだろうか?(汗)
ここから下は常設展示になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/7887db6d4c922db24f883727f3858e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/0e3ab2a9f66d5487c6713d0295452603.jpg)
ワタカが悠々自適に泳ぎ回っています😁ワタカはいぶし銀を地で行っていると思います🎵ワタカッコいい!(笑)
映り込んでいる変な生き物は気にしない方向で(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/690f8fbe8f9694bae6399ce57fcace14.jpg)
なかがわ水遊園にもありましたトンネル水槽です!ナマズ数匹と小魚が普通に混泳してます(゜〇゜;)
海水メインの水族館でもサメと小魚が一緒に泳いでいたりしますからね。まめにナマズにエサやりして、小魚が食べられるのを防いでいるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/ae82116d0795592ef672042feb9938b8.jpg)
ナマズは真っ白な個体がいました😁ヒナマズかアルビノナマズなのかは僕も気になるところです🙄
画像が多くなってきたので、このへんで
![にほんブログ村 観賞魚ブログへ](http://aquarium.blogmura.com/img/originalimg/0009882494.jpg)
にほんブログ村
↑クリックお願いします!