日比谷線神谷町駅から10分ほど歩いて…
東京タワー水族館に到着!
今月でこの水族館は閉館(´・ω・`)してしまうので、お魚たちをしっかりとこの目に焼き付ける❗
館内の水槽は水族館というよりもショップのような感じで、華やかさに欠けますが…魚の数とサイズに対して水槽も小さいですし。画像だとすっきりして見えますが、実際は所狭しと泳いでます。
でも、この光景も見納めだと思うと切なくなります…
トップバッターはアフリカツメガエル。全体的にヒメツメよりずんぐりしていてぶてしいような…(笑)
実際、和歌山に帰化してしまっているらしいですね。
イベリアトゲイモリ。アカハラの倍以上ガタイがいい。
淡水フグは8種類くらいいました。
サンゴ礁に棲む魚やウツボなどもいましたが、他の水族館にもいるメンツばかりなので省略します( ̄^ ̄)
なんたって、この水族館の見所はマニアックな大型熱帯魚ですから😁
アマゾンのモンスターナマズ!
ジャウーゥゥゥゥゥッ!
水槽いっぱいに横たわる巨体は必見です!確かに観察はしやすいけど…広い水族館に引っ越せるといいですね!
個人的にはなかがわ水遊園のトンネル水槽でピライーバとの2大スター共演を果たしてほしいです(>_<)
リーフフィッシュ。
ホバリングしているとシーラカンスぽいタライロン😁
誰だι(`ロ´)ノドンコを和製タライロンなんてブログに書いたやつはーー!(笑)
ピラニア・ナッテリー
ピラニア・エロンガータ
エロンガータは見た目の通り、体高が低いとかそんな感じの意味だった気がする。
小さいながらもピラルクがいた。
ガメラことワニガメ(゜〇゜;)
画像が多くなってきたので、このへんで…
にほんブログ村
↑クリックお願いします!