お決まり?のイモケロ!
今回は珍しくオスではなくメスが乗っかってました(笑)
5日前から、チョウセンブナの産卵に再度挑戦しています。
初産卵させて生まれた子どもたちがいますが、現在、4匹しか生き残っておりません…orz
ヤゴにおおかた食われてしまい、掃除を記事にした後もでっかいヤゴが潜伏してました…
水草も細かくチェックして、ヤゴは撲滅出来たので、残った4匹は成魚になれるはずです。グッピーの稚魚サイズに育ちましたので、見守りましょう!
昨日の夜、見たら…
がっつり泡巣作ってました😁
ここのところ冷え込んでましたが、気温が上がったので、やる気になったようです!
ショップ出身のオスと採集したメス?の掛け合わせです。千葉産のやつは成魚になりましたが、比較的地味なのでメスということで…
チョウセンブナはメスでも微妙に青ラメをまとった婚姻色が出るので、ややこしいです。
前回と違いプラスチックのシェルター無しで泡巣作ってました🎵
卵は確認出来ませんが、念のためメスを取り出し、オスに任せます。成功すれば、また稚魚が見られるはずです!
稚魚の生き残りが4匹だけでは寂しいので、再挑戦に踏み切りました!
にほんブログ村
↑クリックお願いします!