食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

林修先生のことば検定「マネージャー」◆元々の意味は、馬を扱う・馬の訓練のこと/VOL.10

2024年05月16日 | 林修検定・食べ物の名
Kotobaa1tp250 林修先生のことば検定シリーズ VOL.10
「マネージャー」◆元々の意味は馬を扱う・馬の訓練のこと

Uindemamf0096fl テレ朝の番組を投稿者がまとめたものです。

◆マネージャー 由来:馬を扱う
元々の意味は、馬を扱う・馬の訓練のこと。英語のmanager、動詞はmanageで管理する・経営
する・対処する。manはmanicure(マニキュア)と同じで、手の意味がある。16世紀後半、イ
タリア語のmaneggiare・馬は手で扱うことからきている。

エピソード < マネージャーの言葉が使われ出したのは、1960年代の部活の女子マネージ
ャーの存在。当時は男性が外で働き、女性は家事と「性別役割分業」が主で、スポーツにも男女
の役割りが当てられていた。現在ではマネージャーの肩書は、芸能人のサポート役、ホテルやレ
ストランの支配人、それこそ一般企業のトップ・重役にも使われている。

投稿者のコメント|若かりし頃、当時は部活などマネージャーが会計をやることが多く、money
(マネー)から波及した言葉と思っていた(苦)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テレ朝の「林修先生のことば検定」番組を参考に、池上彰氏の番組、NHK「チコちゃんに叱
られる」、その他の番組や書籍などの内容を付け加え投稿者がまとめたものです。従って、『こと
ば検定』の番組進行とは異なります。
広辞苑▽第七版  広辞苑の説明①②などは、時代とともに言葉の意味が変化していく経過を番
号順に並べたものです。

TOPページへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 環境省、水俣病被害者70年... | トップ | ゲノム編集魚ってご存じです... »
最新の画像もっと見る

林修検定・食べ物の名」カテゴリの最新記事