おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

第1回日曜学校

2014年08月29日 14時43分44秒 | 報告
こんにちは。
ここ数日、朝夕は急に冷え込むようになってきました。
夜には秋の虫の声が聞こえたり、、、。
水害から1週間ほどは、24時間重機の音やパトカー・消防車のサイレンが鳴り響いていましたので、夜と言えども静寂は全くありませんでした。お休みもされず作業をしていただいて有難い話です。
今は、お寺の周りでは、夜の作業はされていないようで、静かな夜が続いています。

昼夜を問わず、作業と続けて下さっている自衛隊や、消防の方々、警察の方々のご尽力、また沢山のボランティアの方々、本当に頭が下がります。

お寺では、日々ご門徒様のお宅を一軒一軒回り、ご無事かどうかお怪我はないか、ご自宅の様子などをお聞きしております。
思いもよらぬ地区で、床下浸水の被害があったりしますので、かなり広範囲で被害が及んでいることを実感しています。


さて、このような災害のあったすぐ後でしたから、日曜学校の開催も悩んだのですが、子どもたちと一緒に被災された方々を想い、手を合わせることも大事なことと思い、開催しました。

諸事情で欠席された方もいらっしゃいますが、お子さんを連れて来られてそのままボランティアに行かれるお母さんもいらっしゃったりしました。

初めてのお参りの子供たちでしたので、お作法などのお話しをしながら、みんなで「らいはいのうた」をおつとめし、恩徳讃を歌い、一人一人お焼香をしてお賽銭をしました。
長時間になったのですが、一生懸命お勤めし、小さな手を合わせて、なんまんだぶをしている姿を見ると、胸が熱くなりました。

今回は、〔自分のお念珠を作ってみよう☆〕ということで、ちょっと難しかったのですが、みんなそれぞれに素敵なお念珠ができました。
来月からはこのお念珠を持ってお参りしてくれることと思います。


雨も止んでいましたので、ご近所の方から日曜学校用にお供えいただいていました大きなスイカで、スイカ割りをしました。


みんな上手であっという間に割れてしまい、まだやっていない子たちが泣いてしまうというハプニングもあったのですが(笑)、美味しくみんなで頂きました。


なかなか子供たちも外で遊ぶことが出来ない日々が続いています。
つかの間でも、子供たちが汗だくで遊んでいる姿をみて、日常を有難く感じました。

被災された皆様が一日でも早く、日常に戻ることが出来ますよう、心より念じております。
また、御心を痛めていらっしゃる沢山の方々にそっと寄り添い、共に歩むことがお寺の使命と感じております。

合掌