それが正しいのかどうかは別として、息子が幼稚園で得てきた知識。
『バレンタインデーには、オンナノコがお菓子を作って、オトコノコにプレゼントするんだよ』
『だからお母さんは、○○(←自分のこと)とお父さんのために、お菓子を作らないといけないんだ』
というわけで、この家のオンナノコ?であるお母さんは、オトコノコ達のために作りました。
チョコマーブルチーズケーキ♪

非常に濃厚なお味。
息子より、夫に好評でした。
【おまけ】
十数年前のバレンタインデーに、友人から手編みのセーターをもらいました。
(あ、深い意味はなくってよ)

ちょうど洗濯していて、それが今日と同じ日だったことを思い出しました。
そこで、パチリ

あったかくって、今も現役です!
Kちゃん、覚えているかしら?
*息子は、金曜日に担任の先生とクラスメイトの2人の女の子からお菓子をいただいてきました。
特別に・・・というよりは、皆に平等に配られた、という感じでしたけど。