委託先で、『もうすこし丈が長ければ…』という声があるそうなので、着丈長めのフレアープルを縫ってみました。
おしりまで隠れるチュニック丈は、やっぱり人気ということのよう。
ティアードノースリーブ(☆)と同じ生地。
ハンガーにかけている状態だとのっぺりとして見えますが、着用すると、フレアーに動きが出てふわりふわり。
それぞれだと思いますが、個人的には本来の長さの方が好み…かな。
お友達からの依頼で、ボーダー生地。
こちらはいつも通りの着丈です。
フレンチプル(☆)をブログにアップ後、連絡をくれた友人。
青チェックプルは彼女のもとに行くことに。
それと一緒に、こちらをオーダーしてくれました。
既に、お届け済みです。
この夏、たくさん着て下さい♪
同じボーダーでノースリーブも。
白状してしまえば、これは失敗作。
脇の柄あわせ必須のボーダー(☆)。
このパターンの場合、特徴的な裾広がりのAラインで、前後をそのまま合わせようとしても微妙にズレが生じてしまう…。
調整したつもりだったけど、柄がピタッと合わなかったため、中断状態で放置されていた身頃。
全てのオーダー分を縫い終えた時には、失敗作に付ける袖分の布が残ってなかった。
そんな経緯で、袖無しになりました。
こうして自分服が一枚増えました。
何十着と縫ったパターン。
ようやく自分に回ってきたのは、失敗作です^^
*言いたくないけど。
言ってもどうしようもないけれど。
言わずにはいられない。
暑ーーーい!!
でも、子供は暑さも関係ないらしく、短縮授業で帰宅するなり、息子は公園に飛び出して行きました。
さっき、公園を通りかかったら、クラスの女子達と水鉄砲で遊んでた。