many dropsさんのパターン。
しっかりとした綿麻のダンガリーを使用しました。
以前、友人が連れて行ってくれた生地屋さんで見つけた生地。
店主さんもオススメのこの生地、共に7mずつ購入しました^^
夏服にはちょっと厚めだったけど、これからの季節に向けて、形にしていきたい生地のひとつ。
ノースリーブのチュニック?ワンピース?
両サイドが下がったデザインです。

フレアなラインの身頃にたっぷりギャザーを寄せた切替の裾がついてます。
どのくらいたっぷりかと言うと、裾部分の巾は、両手いっぱい広げても全然届かない。
それをギュギュッとギャザー。
糸が切れてしまいそうで、作業は慎重に。
裾部分。

この生地、ミミの部分がとってもきれいに処理されてます。
画像では分かりにくいけど、細い赤ラインが一本通ってます。
可愛いのでそのまま利用してみました。
背中にも、テープをポイントに。

うーん。これも確認しにくい画像で…。
青とオレンジとベージュの三本ラインのテープです。
真夏以外は着られる一着だと思います。
タートルネックセーターとブーツと合わせて、とか。
少し前なら、暑くて、空想さえ避けたいアイテム。
でも、そんなコーデがイメージできるようになりました。
さて、と。
今週は、個人面談のため、午後の授業は無し。
給食が終われば、掃除をして下校。
あ。もうすぐ帰ってくるー。
*2020年のオリンピックが東京で開催されることが決まり、これからどんどん盛り上がっていくのでしょう。
(置き去りにされたいろんな問題の存在も忘れてはいけないけれど)。
今回の活動の中で、福岡にあるkoo-ki(☆)という会社が製作した国際招致PR映像。
「Tomorrow begins ~未来(あした)がはじまる~」…高揚感が高まります。