今日、幼稚園から息子と共に帰宅したところ、マンションの玄関で保険のセールスさんとバッタリ遭遇。
留守中に時々訪問を受けているのは、ポストにリーフレット等が入っているので認識してますが、実際に会うのは久しぶりのこと。
『今日こそは(話だけでも聞いて貰うわよ)!』的なオーラをバシバシ感じる一方で、ちょっと不安げな息子。
息子としては、母親が知らないおばさん(失礼!)と立ち話を始めるのを何とか阻止したい。
”スーパーでおやつを買って貰ったばっかりなんだもの。一刻も早くおウチに帰るんだもんね~。それにスゴロクする約束なんだから!”
・・・口に出さなくても、心の声が聞こえてくる(笑)。
セールスさんも息子の表情に気付かないハズはない(と思う)けど、あちらもお仕事!
色々話し始めようとするも、無言のままジリジリと私の手を引っ張り続け・・・とうとう息子が粘り勝ち?それとも作戦勝ち?
いずれにしても、息子の勝利でした。
中途半端な愛想笑いでそこそこに挨拶を済ませて立ち去り、セールスさんが見えなくなったところで、息子が一言。
『おかーさん、にんきものだねぇ!!』
*あえて否定もしなかったけど・・・(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/2d553e02c49c7abcce368ef6cf42d7db.jpg)
11月に入りめっきり冷え込んできましたが…
風邪などひいてはいませんでしょうか?
あはは~taroくん、おもしろいです(笑)
そりゃ、知らないおばさん(失礼!)の
なんだかわからない話(またまた失礼!)を
おかーさんの横でずっと聞いているより、
お家に早く帰ってお菓子食べてスゴロクやりたいよねぇ
ボールの中で遊ぶtaroくん♪かわいい
無邪気に笑ってますね…sakoおばちゃん、
すごく癒されましたぁ~ありがとう
下の記事のナンミックス…実は我が家にもあるんです
ナン大好きなので「おお~これはいいっ!」と
数ヶ月前に○印良品で購入したのですが…
まだ作っておらず…
消費期限が迫っている…もしかしたらもうきれているかも
早いとこ作らないといけません…。
atsuサンのナン、きれいに焼けていますねぇ
ワタシも同じように焼けるかな
どんよりしてて、昼間でも夕方みたいな感じです。
私は一日中眠気を感じてますが、元気です(笑)。
『にんきもの』・・・思いがけないタイミングで、昨日一番笑えた息子の一言でした。
大笑いする私の横で、言った本人はきょとんとしてましたけど。
ナンミックス、○印にもあるんですね。
今度、○印に行ったら見てみなくちゃ。
ウチで食べたのは、どこか大手の食品メーカーのものだったとは思うのですが、忘れてしまいました。
フライパンでお手軽に焼いただけですが、見た目には合格点?!
sakoさんも近々ぜひ、カレー&ナンは、いかがでしょうか。
うちもアパートのところで同じアパートの人と話しているとこんな感じです。反対も結構ありますけど・・・。私はご飯作りたいのに、息子は近所の子達と遊びたいみたいな・・・(まだまだ一人ではほっておけない3歳ちょっとです)
ところで、「コットンフレンド」今日再び立ち読みしてきました!載ってました!見つけました!でも、広告に使ってもらえるというのは、ステキな出来という事ですね!私の場合洋裁も初心者なので、すごいなぁって思ってしまいます!
それにしても、気持ちよさげ。
私もボールの海でジャバジャバ泳いでみた~い。
小さな子供と一緒に過ごしていると、なかなか”思い通り”とか”時間通り”には事が進みませんよね。
”心の声”で済まなくて、口に出ちゃうのもたびたびです。息子だけでなく私自身も・・・です。
雑誌の件、ありがとうございます。
冬号は個人的にはそれほど魅力的な内容では無いように思えたのですが・・・小さいとはいえ自分の写真があったので、購入してしまいました。
”引っぱりだこ”って言ったって、保険のセールスさんと4歳の我が子じゃねぇ・・・
記事と写真は直接関連性はないのだけど、画像がないのも寂しいかなと最近撮った中からピックアップしてみました。
最近は室内遊具でボールプールって珍しくないけど、私たちの頃は無かったものねぇ。