Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

お弁当日誌 20

2008-11-09 22:03:22 | お弁当日誌〈幼稚園〉

タイトルと一致しない画は、土曜日の食卓。
冬の到来を告げるような肌寒さに、辛~いカレーが恋しくなりました。

ナンは買い置きしてあったミックス粉使用。
ホットケーキミックスのようなものと思っていたら、こねた後焼く前に1時間寝かせる必要があったなんて(作り方はいたって簡単!)。
空腹もピークに達した頃、漸くカレーにありつけました。

飲み物は、ラッシー風適当ヨーグルトドリンク(笑)です。

**********

先週は、祝日や休園日があった関係で、お弁当は2日分。

11月5日水曜日。


6日木曜日。


店頭から消えた動物イラスト入りゼリーの件。
蒟蒻ゼリー騒動の余波かとも思ったのですが、以前よく購入していた店で尋ねたところ、季節商品の扱いでもう置いてないとのこと。

もしや来年の夏まで絵を描き続けるってことですか?!・・・その前に、息子に飽きて欲しいゾ。
ハハが思うには、別にゼリーの味が大好きという訳ではなく、お友達が持ってくるのと、小さなデザートが食後のささやかな楽しみという程度みたいだけど。


7日金曜日は、給食のためお弁当は無し。

給食と言えば、先週父兄を対象にした試食会がありました。
希望給食制の仕出し弁当なので、クレームや要望を受け入れてくれるとかそういう目的はないのですが、給食を知ることができる年に一度の機会です。

栄養士さんが献立したバランスのとれた内容だとは思うけれど、給食室での作りたてという訳ではないし、”毎日でも食べたい♪”とまでは思えなかったというのが正直な感想。
300円という価格では相応だと思うし、文句を言うつもりもなく。

”たまに食べる給食”は、息子も楽しいみたいだし、私も朝の慌ただしさから解放される利点もあるので、月に3~回くらいは給食のお世話になるつもりです。



*それにしてもここ数日で一気に寒くなりました。カレーやシチュー、グラタン、鍋料理と湯気の中フーフーしながら食べるメニューが続々登場し始めた我が家の食卓です。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう!! (ひるひる)
2008-11-10 09:43:34
ナンもカレーも美味しそうです!!ナンミックスはみかけるけど、美味しさはどうですか?お店で食べるみたいに美味しいですか?昔働いていたところでお料理上手な方にナンのレシピをもらったのですけど、一度も挑戦したことがないのですよね!一度したいと思いつつも・・・。明日はカレーの予定だから、してみるべしですが、やはり辛いカレーの方が美味しそうですね!ちなみにお子さんも辛いの大丈夫なんですか?
返信する
ひるひるさんへ (atsu)
2008-11-10 11:06:52
こんにちは。
ナンミックスのお味についてですが・・・インド料理店でいただけるのと同レベルを求めるのは厳しいと思います。
何でも手作りできちゃうひるひるさんでしたら、尚更物足りないかもしれませんね。

とはいえ、このカレーは、大人でもヒーヒー言っちゃうくらい(笑)辛いので、雰囲気だけでもナンが欲しかったのです。
ゴハンもサフランライスにすれば、更によかったんですけど。

ちなみに先月4歳になった息子は、辛さに超弱く、黒コショウでも『からいからい』と大騒ぎするくらいなので、おこちゃまカレーをちぎったナンにつけて食べてます。
返信する

コメントを投稿