今年は、1日1万歩をiPhoneの万歩計で記録するのが目標。
なのでiPhoneを持っている時しかカウントされないが、
一気に1万歩いかなくてもトータルで1日1万歩になればOK
という気持ちで臨んで昨日で3日経った。
とりあえず、三日坊主の完成である。(笑)
出かける目的がある時はいいのだが、何もないと
1日に100歩もいかない時もあるという運動過不足気味の
超不健康状態を少しでもマシにするために今年から
取り入れた試練である。。。
元旦は初詣などがあり、歩数が稼げるのであるが、
2日は無理やり出かけるということにしたが、
3日には無精の上、寒いので外に出かけるのも嫌になった。
でも3日目にいきなりの挫折は正月早々よくないので、
1万歩をどうiPhoneに記録しようかと考えて、そうだ、
足踏みではカウントしないのか?などと思い、やってみる
ことにした。
iPhoneをポケットに入れ、500歩足踏みをしてアプリを
開けるが、何も変化なし。が、少し時間をおいて もう一度
見ると、なんと正確ではないが500ぐらいカウントしていた。
これはいけるかもしれない、と今度は本格的にパソコンを
立上てYouTubeでよさそうな番組にしてパソコンの画面を
みながら2000歩足踏みした。
足踏みといってもゆっくりと走るような動作での足踏みである。
足元は動いていないが、体だけ走っているような動作で、
名付けて「無動ルームランナー」としておこう。
ただし、人に見られたら笑われそうなので、一人こっそりと
しなければならない。が、立派なルームランナーとして
iPhoneの万歩計に記録されることとなった。(笑)
どうもiPhoneの万歩計は計算のためか、どうなのか、全く
わからないが、少し表示されるまで時間がかかる。
そうして「無動ルームランナー」で1万歩を一気に走ろう?
とするとそれなりの時間がかかるということもわかった。
ただ、寒い日とか、雨降りの日とか外にでて歩きたくない日が
あるので これは重宝しそうである。
「無動ルームランナー」、皆さんもお試しください。。。