Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

今日が初授業であった。

2018年01月15日 | 日記

成人の日の影響で今年は今日が初授業であった。
毎年、正月あけたらすぐの印象があったが、
今年はのんびりとスタート。
 
今年になってから1日1万歩は歩こうと思い、
1万歩も簡単に歩けるようになり、調子に乗って
1万5千歩とノルマをあげたら13日に9500歩で
1万歩いかなかった。が、次の日から1万歩は
歩いていて、今日は阪急梅田から専門学校のある
天満橋まで徒歩で往復したら、余裕で15000歩
クリアー。
 
歩いてから授業をすると頭がすっきりするような
気がする。そもそも散歩というのは気分転換にも
なり、頭をスッキリさせるようだ。
アイデアが浮かばない時に散歩すると頭がすっきり
していいアイデアが浮かぶという人もいる。
 
運動は脳の海馬の衰えも防止する。
運動している方が、運動しない人よりも
収縮率が少なくなるという結果が出ている。
ようは身体だけでなく、脳にもいいのである。
 
そして肝心の授業は、時間が足りないくらいで
あった。言いたいことはたくさんあるのだが。。。
まあ、カリキュラムが決まっているので仕方がない。
かたじけない。。。どんどん次に進む。
もう次回が今期の最終授業。。。そして春休み。。。