車体の組み立ての途中で左右のフェンダーの後端部をプラ板で追加しました。キットにはそれらしいパーツが見当たらなかったので、最初は気付きませんでしたが・・・。
実車の背面の写真を見ると、左右の赤枠内にフェンダーの丸い後端部が見えました。それでパーツが無いことに気付いて、プラ板で追加再現しました。写真では履帯をフェンダー上に畳んで積載しており、T7コンバットカーが履帯を外した状態でも走行可能であることを示しています。継続高校のBT-42と同じです。
一通りの組み立てと各所の微調整、ヤスリがけを終わりました。が、作中車に合わせる工作はまだ残っていました。
上図は、キットにおいては不要パーツとなっていた、エッチングパーツの中の2個のパーツです。
実車の画像にもこの部品が見えます。ガルパンの作中車にも付いていますので、これを再現します。キットでは不要パーツ扱いになっていて組み立てガイド図にも出ていませんが、エッチングパーツ内にある以上、本来は必要な部品であったことが分かります。今回のキットの中身は簡易版なのかもしれない、と思いました。
実車画像を参考にして、両端を曲げて形を作りました。
車体の左右側面に取り付けました。車外装備品類をガードする保護板とみられます。
かなり目立つ部品ですね・・・。有るのと無いのとでは、全然違って見えます。作中車にも見えるのですが、最初は何だろうと思いました。車体側面に妙な出っ張りがあるな、と思いました。今回のキットでパーツを見るまでは、変な出っ張りだと思い込んでいました。
車外装備品類を組み立てました。スコップ、斧、鶴嘴の3種類があり、これらが車体左右のエッチングパーツの保護板の内側にセットされるわけです。
転輪を組み付けました。履帯の組み立て工程が近づいてきたからです。
大きなタイヤ付きの転輪が3個並ぶと、工事用の特殊車輌みたいな雰囲気が強くなってきます。とても戦車にはみえません。 (続く)