ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

便利から不便に変わったらどうなる~

2017年03月18日 17時12分47秒 | 2017年

一昨日からノートパソコンのマウスが感知したりしなかったり、電池切れかと思い電池交換したのにやっぱり動きが悪い。
昨日はとうとう全く反応しなくなったので、今日マウスを買いに行った。
      
新しいマウスをセットする前に、もう一度古い方のマウスを動かしてみたら、あれっ?!動いた!
なして?
今このブログアップにも使ってるけど、新品の出番がなくなった・・。

ノートパソコンのキーボードの手前にある指でなぞるマウス(呼び名が分らんです)は、なんかイライラッときて使うのが苦手です。
    

なんだかねえ便利な世の中が当たり前の日常で、ちょっと違うことが起こると不便に感じてしまって。
以前に発生したことのあるgooブログ側の不具合の時も、自分が何かやらかしてブログが消えたのかと思って焦ってしまい、皆々様方と遮断された感じでシューンとなったし。

もし今、ブログやSNSなどが通信できない状態に陥ったら、空中での繋がりがピタリと閉ざされるわけだから寂しいよね~。
ぎこまめはパソコンや携帯電話が無い時代でも普通に生きてこられた訳だけど、生まれた時からこのような世界だと、突然使えなくなった時の生活って考えられんでしょうね~。


昔々そのまた昔に東京駅にて、「伝言板」を初めて目にしたことがある。
待ち合わせなどに利用されていて、チョークで書かれた伝言が縦や横や斜めに、電報のように短く書かれていた。
田舎もんのぎこまめは驚き、わぁ~!東京はやっぱ都会ばい~!と物珍しく眺めたもんである。
そんな時代もあったんだな~~しみじみ~・・。

通信が伝言板でも生きて行ける?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする