午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

実りの秋の5連休2日目。

2015年09月20日 23時54分44秒 | 日記
5連休2日目は、快晴の日曜日。
11時現在、相模湖インターで45キロ程度の渋滞と
ニュースが伝える。
午後の森前の大門街道も車の列が途切れず、
厨房のガスの火も消えることがない。

日の出前から
コーヒーを焙煎し、
パンを焼き、
夕方、パンとコーヒーを
東急リゾートに納品する。
夜、ミートソースと
ホットサンド用のハンバーグを作る。

写真は、秋の実り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの5連休始まり、稲穂実る黄金ロードを走る。

2015年09月19日 22時03分04秒 | 日記
夏のピークから
しばらくノンビリしていた午後の森が、
久しぶりに厨房に閉じこもる
秋の5連休の忙しさ。

朝、予約のパンを焼き、
原村の自由農園にコーヒーを納品する。
夜、縄文の湯の熱めの湯に浸かり、
疲れを取る。

昨夜、義母が連休中の手伝いに来てくれ、
家の奥さんにはいろいろな面で心丈夫。

写真は、朝コーヒーを配達する、
稲穂実る黄金ロード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット国勢調査は、9/20(日)まで。

2015年09月18日 23時56分31秒 | 日記
パンの予約をいただいた
名古屋の大学の先生が朝一番で来店。
蓼科に来ると
いいアイディアが浮かび仕事がはかどると
年4~5回の信州訪問を楽しみにしている。

夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを納品する。
夜、国勢調査をネットで送る。
調査を担当する統計局の隣で生まれ育ち、
大昔に国勢調査の広報業務も行ったことがあるが、
ネットでの国勢調査は呆気なくたったの10分で完了した。
尚、元関係者として
「ネットでの回答期限は9/20(日)までですのでご注意を。」

写真は、シュウメイギク繚乱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ点け、そばに来た冬に触れてみる。

2015年09月17日 22時34分33秒 | 日記
降ったり止んだりの
雨っぽい一日。

朝、リッター66円の灯油を買い、
すぐそばまで来た冬に備える。
お客さんからもストーブを点けた話を聞く。

パリに行っていたお客さんからは、
肉よりも野菜をメインにした
最近のフランス料理の話を聞き、
香りのお土産をいただく。

蓼科の牧場で野菜を作っている若者からは、
野菜作りの大変さと楽しさを聞く。

午後、明日のパンの仕込みをし、
夕方、原村の自由農園にコーヒーを納品する。
夜のテニス教室は、雨天中止となる。

夜、気温が14℃になり、
ストーブを点けてみる。
写真は、白駒池のツツジの紅葉(9/12撮影)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンとホウレンソウ、色と味を楽しむパン教室。

2015年09月16日 23時13分16秒 | 日記
天然酵母パン教室中級コースを開催し、
ニンジンとホウレンソウを練り込んだ
山食とネジリパンを作る。
蓼科プレミアムコーヒーでスタートし、
試食のコーヒーはマンデリンを味わう。

写真は、生徒さんの作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする