午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

ノルディックウォークで歩き回り、膝と肩を鍛える。

2015年09月15日 23時27分23秒 | 日記
昨日までの膝上筋肉痛が消え
朝の散歩をする。
肩のストレッチにストックを使って
ノルディックウォーキングで1時間、
緑の村別荘地を歩く。

快晴の定休日。
リッター66円の安値をつけた灯油を
タンクに買い溜めする。

家の奥さんは、
明日の天然酵母パン教室の準備をし、
午後は車山肩の「ころぼっくるひゅって」で
オカリナの会の演奏会に参加する。

写真は、秋の日を受けて咲くシュウメイギク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山後遺症で膝と肩がイテテ。

2015年09月14日 23時39分59秒 | 日記
一昨日の山登りで膝上の筋肉を傷める。
昨日から階段の昇降、車の乗降、
そして歩行がシンドイ。
山の下りで膝に衝撃を与えすぎたようだが、
原因は運動不足だ。
痛めていた右肩も
ザックの重みで痛みが増し、
今日のテニス教室は休む。

写真は、一昨日登った八ヶ岳中山展望台。
展望台で休んでいた北鎌倉から電車で来られた方は、
早朝の地震で電車が止まり茅野駅到着は遅れたが、
ビールを飲みながらのんびり帰れる電車での登山は快適と話していた。

高見石小屋で会った小学生の団体は、
長野県に1年間の山村留学に来ている小学生。
たまたま話した2人は、品川区と大田区から来ていて、
信州の自然を満喫していた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコール4曲楽しむアルフレッド・ハウゼ。

2015年09月13日 22時33分07秒 | 日記
朝からコーヒーの焙煎をする。
時々パラパラと小雨降る、
はっきりしない天気の日曜日。
コーヒー豆を買いに来られたお客さんは、
川崎から旅行に来られ、
金土日3日間続けて来店していただく。

夕方、岡谷・カノラホールで
「アルフレッド・ハウゼ・タンゴ・オーケストラ」を聞く。
4代目指揮者のジャック・パウエル氏の踊るように軽やかな指揮で
タンゴの名曲28曲を聞き、拍手鳴りやまず4曲のアンコールを楽しむ。
・ラ・クンパルシータ
・碧空
・真珠採りのタンゴ
・小さな喫茶店

写真は、白駒池の色付き始めたツツジ(昨日撮影)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の八ヶ岳を歩く。

2015年09月12日 23時22分59秒 | 日記
山仲間来たりて八ヶ岳に登る。
東京で震度5弱の地震があり
電車が止まった影響で昼前の登山開始となる。
白駒池→高見石→中山展望台の4時間コースを歩く。
写真は、高見石から白駒池を見る。
白駒池の紅葉は、例年9月20日過ぎ。

店の営業は、
家の奥さんにお任せする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの快晴は、ウッドデッキ DE コーヒー。

2015年09月11日 23時52分13秒 | 日記
無風、快晴。
ウッドデッキで森を眺めながら
コーヒーを楽しむご夫婦を見るのは久しぶり。

朝にパンを焼き、
夕に東急リゾートにパンとコーヒーを納品し、
原村の自由農園にコーヒーを納め、
夜に歌声喫茶で大声を出す。

写真は、雲生む八ヶ岳。
群舞する赤とんぼの1匹が、中央上部に写る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする