午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

午後の森のモーニングは、ガッツリ腹一杯。

2015年10月11日 20時33分33秒 | 日記
夜明け前の電気の明かりでパンを作り、
雨降る森に赤と黄の色がしっとり現れる(写真)。

朝、原村にコーヒーを納品し、
戻ってすぐ、
カレー、ミートソース、ナポリタン、
パンプレート、ピザトースト、ハムチーズとハンバーグのホットサンド、
スイーツとコーヒーのモーニングをお出しする。

夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを納品し、
冬のテニスウェアーを諏訪インターそばのアルペンで購入する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーもパンもカレーもズンダも手作りの午後の森。

2015年10月10日 23時38分56秒 | 日記
頂を薄墨で一筆書きしたような
霞みがかった八ヶ岳を眺めながら
朝のコーヒー配達をする。

静岡からのお客さんも多い午後の森。
今日も富士市からのお客さんと
富士山談義をしたが、
地元の方は毎日見る富士山に
感動はないとのこと。
そう、八ヶ岳への思いも
地元生まれの方は違うようだ。

夜、食事人気No.1のビーフカレーを作る。
6時間かけてまだ作成中。

写真は、手作りズンダ餅。
頂いたエダマメで家の奥さんが作りました。
写真はうまくないが味は美味い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空、白い雲、紅葉、秋色鮮やか、信州蓼科。

2015年10月09日 23時39分33秒 | 日記
毎日、同じ青空に
形の違う雲が流れる、
秋晴れ信州蓼科。

日の出前から
予約のパンを焼き、
駐車場にできた
枯葉溜まりを掃除し、
朝一番のお客さんと
新橋、神田、新宿の飲み屋話しで
懐かしむ。

夕方の東急リゾートへのパンとコーヒーの配達を
家の奥さんに任せ、
午後に5時間ほどコーヒー焙煎をし、
月一の歌声喫茶に遅れて突入して声を張り上げる。
・河はよんでいる
・私に人生と言えるものがあるなら
・世界は二人のために
・ゴンドラの唄
・愛の讃歌
そして
・荒城の月

写真は、ウッドデッキに色取り添えるもみじ葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高気密カフェに近づけるか、午後の森。

2015年10月08日 23時45分54秒 | 日記
冬に備え、
劣化した窓ガラスの目地を取り除き、
新しいシリコンを充填する。
少しでも気密性を保持し、
暖房効率を高める。
終日、細かい作業を行い、
臨時休業させていただく。

夕方、上諏訪駅前の諏訪教育会館で行う
コーヒー教室の下見をする。
夜には、テニス教室に参加し、
冷え込む体を温める。

写真は、まだ鮮やかに色付く午後の森のホオズキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大活躍した焙煎機、煙突外して大掃除。

2015年10月07日 23時59分15秒 | 日記
快晴の定休日。
夏のピークシーズンに活躍した
焙煎機を掃除する。
煙突も外して分解掃除する。

夏物の倍はある冬物衣類を出し、
整理収納する。

写真は、まだまだ元気に咲くシュウメイギク。

明日、10/8(木)は、
店内工事のため休みとさせていただきます。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする