午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

雪の無い年末に「紅葉の午後の森」を見る。

2016年12月26日 23時55分49秒 | 日記
暖かい月曜日はノンビリムード。
年末年始に向けてコーヒー豆をお求めのお客さんが多く、
正月を迎える晴れやかさを感じる。

写真は、「玄関前に立つのはマスターですよ」と
お客さんからプレゼントされた「紅葉の午後の森」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の無いクリスマスを2年続けて過ごす、ストーブもいらない暖かさ。

2016年12月25日 22時33分49秒 | 日記
雪の無いクリスマスは、
昨年に続いて2度目。
2014年12月25日のブログでは、
ツララカーテンに覆われていたのに、
今日の午後の森の周りに雪は全くなし。
夕方前には、暖かくてストーブも消す。

やさしい甘さの手作りぜんざいを試作しました(写真)。
ぜんざいの中のお団子は、もち米ともちきびとそばの実で作りました。
そばアレルギーの方には、そばの実抜きもご用意しております。
そして、器も手作りしたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーの連なりのような八ヶ岳をイブに見る。

2016年12月24日 23時59分34秒 | 日記
この時期の午後の森には、
山仲間からプレゼントされた
小野リサのXmasソングがスピーカーを鳴らす。

朝に予約のパンを焼き、
原村にコーヒーを届け、
夕方にもコーヒーを配達し、
帰宅後はビーフカレーの煮込みを6時間。

スキーシーズンは、
やはりビーフカレーのオーダーが多く、
クリスマスイブはカレーDAYとなる。

写真は、朝は雲に隠れた八ヶ岳が
夕方にはクリスマスツリーの連なりのような
白い山塊を見せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー切り絵は、午後の森ムード。

2016年12月23日 23時48分30秒 | 日記
小雨、アラレ、曇り、そして少しの晴れ間の旗日。
曇りと小雨の朝、
スキー場に上る車が、
「ヤッホー」と叫びながら楽しそうに走って行く。

夕方、東急リゾートと自由農園に
コーヒーを配達する。

写真は、家の奥さん制作の切り絵。
蓼科・午後の森の雰囲気です。
今日、切り絵の先生が訪ねて来て下さり、
諏訪エリアのアートコミュニティーや
諏訪暮らしについて話を聞く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い雨気配の暖かい日、霧で隠された北アルプスを探す。

2016年12月22日 23時53分27秒 | 日記
朝からの雨の濃い気配が
夕方前には降り出す。
珍しく強い南風が吹き森の木々が揺れ、
夜10時でもプラス8.8℃の暖かさ。

「100m下の里は濃い霧に覆われていますよ」
とお客さんから教えてもらう。
若者2人がコーヒーを飲みながら
ウッドデッキに降る雨と濡れたイスとテーブルを眺める。

写真は、右に槍、中央に大キレットと穂高を展開する北アルプス(12/18撮影)。

年末年始の営業は、
火曜水曜の定休日以外はオープンします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする