午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

シモツケ咲く午後の森デッキで風に吹かれて小学校同級生と残りの明日を話す。

2017年07月21日 23時58分08秒 | 日記
日の出と共に予約の天然酵母パンを焼き、
自由農園2店と東急リゾートにコーヒーを配達する。
蓼科で一泊した小学校の同級生と
爽やかな風吹くウッドデッキでアイスコーヒーを飲みながら
思い出ではなく明日の事を話し、
スマホに詳しい女性から厳しい指導を受ける。

午後来店のご夫婦は、
ご主人がカリグラフィがご趣味で
家の奥さんのカリグラフィ作品を前に
細かいテクニック話しで盛り上がる。
夕方、東急リゾートに天然酵母パンとコーヒーを納品し、
自由農園にコーヒーを届ける。

写真は、午後の森にも咲き誇る霧ヶ峰のアカバナシモツケ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科で小学校のミニクラス会、年を経るごとに女性の元気さに気押される。

2017年07月20日 23時15分41秒 | 日記
快晴、青空見えるが
遠くの山並は雲に隠れる。
涼しい風吹くウッドデッキで
地元諏訪の女性記者と女性リポーターの
取材を受ける。

午後、新宿・余丁町小学校同級生の女性3人男性3人が来訪。
校舎が間に合わずに午前と午後に分かれての2部授業をした経験や
給食当番がバケツに入った脱脂粉乳をヒシャクで配っていたり、
美味しかったクジラの竜田揚げなどの給食話、
あんなことこんなことの思い出話で盛り上がる。
今日は、全員女神湖のホテルで夜の宴会。
どうも、男より女性陣の方が元気で
お酒も強そう・・・。

写真は霧ヶ峰のカラマツソウ。
カラマツの葉に形が似るところから名づけられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から満車の霧ヶ峰で四国のお客さんにガイドする。

2017年07月19日 23時55分14秒 | 日記
朝、霧ヶ峰・八島湿原に駆け付け、
四国から来られた山好き・花好きのお客さんの
ガイドアシスタントをする。
次回からは1人でのガイド、
楽しみです。
車山高原、車山肩、八島湿原の駐車場は、
ニッコウキスゲ&ハイキングの観光客で
朝から満車状態。
ガイド仕事で来た八島湿原も
駐車スペースを探すのに一苦労する。
写真は、八島湿原のイブキトラノオの
誰が嗅いでも変な匂いが好きなシジミチョウ。

午後、コーヒーの発送作業をし、
天然酵母パンを仕込み、
庭づくりをし、
ビーフカレーをコトコトコトコト夜中まで煮込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定休日に彩り添えるいただきものの新鮮野菜。

2017年07月18日 23時56分06秒 | 日記
午後の森前の大門街道を上り下る車が多い
快晴の定休日は、
終日室内仕事をする。

遅い朝から昼過ぎまで
コーヒー焙煎をじっくりと行う。
煙突から出る白い煙に
「この夏にストーブ?」と
思うドライバーもいるかも。
終わった頃、
コーヒー豆を買いに来たお客さんと
霧ヶ峰のガイドについて話しをする。

夕方から
ビーフカレーをコトコトと
深夜まで煮込む。
外気温17℃の冷気を入れながら。

写真は、キュッキュッと音がしそうな新鮮野菜。
ここ数日のいただきものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理運ぶウッドデッキの涼しさに足止める。

2017年07月17日 23時55分59秒 | 日記
晴れの3連休最終日、
朝に予約の天然酵母パンを焼く。
今日もテンテコマイで
厨房に籠って動き回り、
ウッドデッキに料理を運ぶと
その涼しさに思わず足を止める。

それでもお客さんと、
ターシャの映画の話し、
八ヶ岳の山岳ガイドと観光活性化の話し
などを楽しむ。

写真は、霧ヶ峰のバイカウツギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする