午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

山の日は、ビーフカレー&コーヒーの日。

2017年08月11日 23時54分54秒 | 日記
天然酵母パンを焼き、
八ヶ岳ロードを走り回り
東急リゾートと自由農園の3カ所に
コーヒー配達してから店を開ける、
やや晴れの朝。

祝日、山の日は、
厨房に籠りテンテコマイで
ビーフカレー製造機になる。
食後のコーヒーは、
苦みかスッキリか苦くてスッキリか
選ぶコーヒーはいろいろ。

夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを配達する。
自由農園は、レジに行列ができ、
東急リゾートは駐車場が満車状態。

写真は、霧ヶ峰・八島湿原。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰はひっそり線香花火、白樺湖・女神湖は夜空に大輪の花。

2017年08月10日 23時55分24秒 | 日記
明日の3連休から始まる夏のハイシーズンは、
今日からではと思う賑やかな午後の森。
快晴の朝、予約の天然酵母パンを焼き、
焼きあがったパンの香りで店をオープンする。

それでも、千葉からの常連のご夫妻と
家の奥さんはオカリナの話し、カリグラフィーやポーセリングアートの話しで楽しむ。
これからビーナスラインをドライブするお客さんには、
今夜の白樺湖花火大会、明日は女神湖花火大会開催を案内する。
夜に雨が降りだし、花火には生憎の天気になったが
新宿からの特急あずさが着く茅野駅を夜訪ねると
帰省で戻る人々で混雑していつもと違う雰囲気でした。

夕方に東急リゾートにパンとコーヒーを配達し、
自由農園にコーヒーを届ける。
写真は、霧ヶ峰の線香花火のようなシラヤマギク、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰・八島湿原に秋を訪ねる。

2017年08月09日 23時50分07秒 | 日記
朝日にきらめく車山・霧ヶ峰ビーナスラインを走り、
八島湿原に秋を訪ねる。
フシグロセンノウ、ヤマホタルブクロ、ノコギリソウ、
ワレモコウ、クガイソウ、早くも秋の草花の世界に変わっていて、
霧ヶ峰ガイド秋編の資料作りをする。
写真は、ハイカーや林間学校の生徒で賑やかな
八島湿原入口広場。
兵庫からのグループは、
手作りの山の歌集を広げて楽しげに声を合わせる。

午後、東急リゾートと原村・茅野の自由農園に
コーヒーを配達する。
明日、10日(木)は白樺湖花火大会、
11日(金)は女神湖花火大会が行われ、
秋の気配の避暑地の夜空に夏の花が咲く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスの壁に守られ台風の雨少し残る定休日、焙煎作業をミッチリする。

2017年08月08日 23時50分47秒 | 日記
四国・近畿に上陸した台風が琵琶湖を通り、
そのまま進めば長野県の真ん中を通過だが、
アルプスの3000m級の壁が盾となり進路を妨げて
未明に日本海に弾き飛ばし、今朝の蓼科は小雨で済む。

雨残る定休日、
今週から始まるOBONウィークに備え、
午前中はノンビリ新聞を読み、
午後はミッチリ焙煎作業をする。

台風一過とはいかない雨模様の一日、
雨あがる夕方に厚い雲がやや茜色を帯びる(写真)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は見えない八ヶ岳が、茅野市の魅力No.1。

2017年08月07日 23時55分00秒 | 日記
アザミ咲く八ヶ岳山麓田園風景(写真)を
眺めながら朝のコーヒー配達をする。
予約の天然酵母パンを焼き、
パラソル広げて開店するが、
昼頃にパラソル閉じる
台風の影響で雨が降りそうな月曜日。
夕方にパンをお求めに来られたお客さんから
中央道の甲府辺りで滝の様な激しい雨に遭遇したと聞く。

夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを配達し、
午後の森で地元中学3年の女生徒さんに
茅野へ移住した理由や
茅野市の魅力などのインタビューを1時間受ける。
多くの観光客の方が訪れる
八ヶ岳・蓼科・車山・霧ヶ峰・諏訪湖・白樺湖・女神湖、
そして諏訪大社の魅力、水や野菜の美味しさを
発信する方法について一緒に考える。
こんなに贅沢に観光資源が豊富な地域は余りないんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする