午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

「田舎暮らし~楽園信州ちの」講演会で信州・茅野への移住促進を考える。

2018年06月15日 23時58分45秒 | 日記
小雨模様の肌寒い金曜日、
200m下の住宅街から来られたお客さんは、
「さすがにここまで来ると寒いわね」と
ビーフカレーとコーヒーで
まったり暖まっていただく。
お年寄りのグループに
オカリナ演奏のボランティアをしてきた家の奥さんは、
昼過ぎに戻って来てお客さんのリクエストで2曲演奏する。

夜、「田舎暮らし~楽園信州ちの」講演会に参加する。
「地域おこし協力隊」について総務省担当者から現状と展望を聞き、
5000人弱という当初予想をはるかに上回る隊員数と
任期終了後の任務地への定住6割の実績を知る。
また、その地域に住んだことがあったり、ルーツがあったり
関わりがある人を「関係人口」とし、
地域づくりに囲い込み定住に結び付けることが期待できる。
茅野市には1万軒の別荘があり、
1軒に20人が関係人口とすると20万人の関係人口となり
貴重な潜在力となると思う。

また、有楽町の「ふるさと回帰支援センター」からは、
移住の受け入れ団体や移住者の会が必要だとの話しがある。
写真は、諏訪湖を走るライダー。
茅野・諏訪地区には山も湖も田舎も街も文化もスポーツも温泉もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山々をバックに咲き誇る信州国際音楽村バラ園を訪ねる。

2018年06月14日 23時22分15秒 | 日記
快晴の午後、
「午後休業」の張り紙を出して
上田の信州国際音楽村バラ園をバラ好きのお客さんと訪ねる。
青空に右から浮かぶ黒斑山、浅間山、烏帽子岳、湯ノ丸山、四阿山、根子岳、
信州の山々をバックに咲き誇るバラを見る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果異常なしの足でテニスを楽しむ。

2018年06月13日 23時45分10秒 | 日記
定休日の午前中は
趣味サークルの勉強会で
楽しそうな声がする定休日の午後の森。

午後に皮膚科を受診し、
足裏にできた黒いシミが
「もしかしたら」と診てもらったら
血豆で問題なしの結果に大安堵し、
久しぶりにテニス教室に参加して
汗を流す(写真)。
お医者さんとは、
カフェ仕事での動き回りと
霧ヶ峰の歩き回りが
血豆の原因ではと話し、
霧ヶ峰・八島湿原のガイドについても
話しが弾む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢二生家に感じる清潔感と緊張感。

2018年06月12日 23時56分24秒 | 日記
午前晴れ、
午後断続的に雨の定休日は、
天気不安定で軽井沢、佐久、上田、塩尻でヒョウが降り、
農作物に被害が出る。

外仕事ができない天気に
厨房の掃除をゴシゴシ行い、
焙煎機の煙突をクリーニングする。
写真は、清潔に整理された竹久夢二の生家。
牛窓隣の瀬戸内市邑久(おぐ)にあり、
瀬戸内旅行で訪ねる。
生家の入り口付近にハチがブンブン飛んでいたので、
受付けの女性に甘いジュースでハチを取る方法をレクチャーする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響でひっそり午後の森とひっそり可憐なサクラスミレ。

2018年06月11日 23時55分10秒 | 日記
台風の影響で大雨を予想したが、
時々小雨の月曜日。
それでも台風情報の影響で車の通行は少なく、
午後の森もノンビリ。
写真は、八島湿原でひっそり可憐に咲くサクラスミレ。

夕方、岡谷で映画「万引き家族」を見、
「家族」を考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする