午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

「宇崎竜童コンサート」、一人ギターを弾き熱く歌い、あの頃と今を語る。

2023年02月18日 22時48分29秒 | 日記
オレンジピール、ラムレーズン、クルミ入りの
昨夜に焼いたパウンドケーキをラッピングして
東急リゾートに納品し、
注文のコーヒーを配達する。
午後遅く「宇崎竜童コンサート」を聞く。
霧ヶ峰でドラマの撮影で来たことはあるが
茅野は初めてという宇崎さん。
同年配で満員の茅野市民館ステージで
一人ギターを弾き熱く歌い語る。
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
イミテーション・ゴールド
愚図
サクセス
知らず知らずのうちに
沖縄ベイブルース・・・
さよならの向う側。
30年以上前の瀬戸大橋博のイベントで立ち会って以来の宇崎さんでした。
サクセスは以前いた会社が制作した資生堂夏のキャンペーンのCMソングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンと焙煎の釜に火が入り、極上の朝の香りのハーモニーが森に響く。

2023年02月17日 22時44分20秒 | 日記
パン工房と焙煎室、
2つの部屋の釜に火が入り
香りがブレンドされ、
朝の香りのハーモニーが森に響く。
6種類の豆を5時間かけて焙煎し
山食・カンパーニュ・フランスパンも多めに焼き、
パンとコーヒーを配達する。
蓼科山の白いおむすび見ながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンリス走り回る午後の森でカルチャーカフェを開催。

2023年02月16日 23時45分58秒 | 日記
3割除雪澄んでない駐車場が満車となる
午後の森カルチャーカフェの日、
ポーセリンアート&カリグラフィーを楽しみながら
コーヒータイムに手作りのイチゴシュークリームを味わう。
コーヒー厨房でコーヒーの袋詰め作業を行いながら
夕方に夕日に白く輝く八ヶ岳を眺めながら
コーヒーを配達し東京へ発送する。
写真は、6日前の大雪の蓼科の森。
今朝の午後の森では、2匹のニホンリスが走り回る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高1200m、山の珈琲屋で珈琲講座を体験しませんか~茅野市ふるさと納税返礼品。

2023年02月15日 22時08分23秒 | 日記
「茅野市ふるさと納税返礼品で
標高1200m、山の珈琲屋で珈琲講座を体験しませんか。」

珈琲の淹れ方、ブレンド作り、手網焙煎など
希望に合わせて講座内容を選べます。
雪景色の中で、山桜・新緑・紅葉に包まれ、
鳥の声と川のせせらぎ聞きながら。
霧ヶ峰や八ヶ岳歩きと自然観察、蓼科暮らし、移住、カフェ開業などの話しをしながら。

そしてもう一つ、
【おいしいコーヒーには「コツ」があるんです】の
NHK文化センターのコーヒー講座~まだ残席あります。
「濃く深く」も「スッキリ」も抽出のコツで
お好みの味わいを楽しめます。
NHK文化センターの
「おいしいコーヒーの淹れ方 集中講座」
募集中!
開催日時;2/25(土)と3/25(土)の2回
     11:00~12:30
開催会場;NHK文化センター松本アイシティー教室
申し込み;NHK文化センター松本アイシティー教室
     電話)0263-97-3950
※各回100gのコーヒー豆(粉)お持ち帰りいただき、
 自宅でおいしいコーヒーを味わっていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろり森に下りた夜の雪が眩しく輝く朝、森を包む雪を見ながらコーヒーを飲む。

2023年02月14日 23時41分38秒 | 日記
そろり森に下りた3mmの夜の雪が眩しく輝く朝、
ブレンドをつくりコーヒーを飲む。
昼前から降り始めた小雪見ながら
ルームランナーで走り、
八ヶ岳ロードをコーヒー配達に走る。
標高1100mより下では雪無く、
配達先で山の雪情報を聞かれる。
写真は、朝に輝く3mmの雪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする