午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

八ヶ岳と諏訪湖。今日は諏訪湖へコーヒー配達。

2023年02月13日 23時42分29秒 | 日記
八ヶ岳と諏訪湖。
今朝は小雨の諏訪湖方面へコーヒーを配達する。
標高1200mの店に昼過ぎに戻ると
雨が雪になっていた。
積もるほどではない降る小雪見ながら
コーヒー焙煎5時間。
家の奥さんは朝から味噌作り仲間と味噌作り。
写真は、きれいに除雪された?駐車場にできた雪山。
侵略するSNOW軍とスコップ振り振り戦い駐車場守る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科ブルーに白く輝く午後の森デッキ。

2023年02月12日 23時05分04秒 | 日記
プラス3台分の駐車スペースを
朝の雪かきでつくり、
コーヒーを焙煎し、
予約のお客さんにコーヒーを淹れ、
それから伝票入力に精を出す。
写真は、蓼科ブルーに白く輝く午後の森デッキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のカウンターカフェでコーヒー飲みながらモーニング雪かきを楽しむカフェ 午後の森。

2023年02月11日 23時48分45秒 | 日記
昨夜の10cmの雪と
駐車場の入り口に除雪車が作った雪壁を
サングラスかけて雪かきしながら
雪のカウンターでモーニングコーヒーを飲み、
コーヒー配達へ。
雪の八ヶ岳を諏訪湖SAで蕎麦を食べながら眺め、
八ヶ岳ロードを走って自由農園で野菜を買い、
大阪の山好きのお客さんにいつもの八ヶ岳プレミアムコーヒーを発送する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の森の道を天然酵母パンを配達する日、朝・昼・夕の3回雪かきしながら。

2023年02月10日 23時21分28秒 | 日記
大雪の日、
15cmの雪かきを昼前に、
昼過ぎに10cmの雪かき、
夕方に5cmの雪かきで
合計積雪30cmの雪かきは、
5m雪かき×100回で歩数計7千歩の
雪かき運動を楽しむ。
久しぶりの大雪にいつもは朝来る国道の除雪車が、他の応援に行ったのか到着が昼頃になる。

連休で多めに注文があった天然酵母パンを
大雪の中を早めに東急リゾートへ配達する。
写真は、森の中を蛇行する東急リゾートの道。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドダスト舞い白いベール舞い降りた朝、湯気立つコーヒーで胃袋を温める。

2023年02月09日 22時46分45秒 | 日記
久しぶりに白いベール舞い降りた朝(写真)、
湯気立つコーヒーを口に含み
食道通して胃袋を温め、
キラキラ舞うダイヤモンドダストを眺める。
雪の霧ヶ峰を歩こうかと思ったが、
確定申告の伝票処理を終日行い、
夜にパンを仕込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする