2002年公開の映画の紹介です
監督は、フランク・ダラボン。
152分の、シリアスなジム・キャリーのドラマ映画です。
主演・出演は、ジム・キャリー、マーティン・ランドー、ローリー・ホールデン、
声の出演にマット・デイモン。
監督は、フランク・ダラボン。
152分の、シリアスなジム・キャリーのドラマ映画です。
主演・出演は、ジム・キャリー、マーティン・ランドー、ローリー・ホールデン、
声の出演にマット・デイモン。
(あらすじ)
1951年。ハリウッド。
B級映画の脚本家・ピーターは自分の映画を鑑賞しながら、出演している女優と過ごしています。
その頃国内では共産主義者を追放する動きが激しくなり、
1951年。ハリウッド。
B級映画の脚本家・ピーターは自分の映画を鑑賞しながら、出演している女優と過ごしています。
その頃国内では共産主義者を追放する動きが激しくなり、
以前ある会に参加していたピーターも疑いをかけられます。
そのせいでピーターは新作が延期になり、スタジオとの契約も破棄され、恋人とも破局してしまいました。
絶望の淵のピーターは車で何処かへと考え、橋の上で事故ってしまいます。
更に車ごと川に転落してしまい、ピーターはどこかの浜で目を覚まします。
しかし記憶をなくしていて、老人に促されるまま田舎町のカフェに入ります。
何人かがピーターに見覚えがあると話す中、
そのせいでピーターは新作が延期になり、スタジオとの契約も破棄され、恋人とも破局してしまいました。
絶望の淵のピーターは車で何処かへと考え、橋の上で事故ってしまいます。
更に車ごと川に転落してしまい、ピーターはどこかの浜で目を覚まします。
しかし記憶をなくしていて、老人に促されるまま田舎町のカフェに入ります。
何人かがピーターに見覚えがあると話す中、
一人の老人・ハリーが駆け寄り「ルーク!!」と叫んだのです。
9年半、戦争で行方不明になっているハリーの息子で、
戸惑うピーターをよそにローソンの町の住民は歓迎ムードです。
この機会に廃墟となった“マジェスティック”という劇場を再建したいと、ハリーは意気込みます。
ルークの恋人・アデルとの出会いもあり、ピーターは再建に真剣に取り組むようになります。
ところが、浜には、ピーターの車も打ち上げられていたのです・・・
***********************************************
いや~~~、面白かったです!!!
ジム・キャリーの映画は、心に響く良い映画、ホントに多いです。
原題も『The Majestic』。
『majestic』の意味は、「荘厳な,壮麗な,壮大な;威厳のある,堂々たる」、
映画では「威風堂々」と訳されてました。
アデル役は、ローリー・ホールデン。
「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」(2005)、「サイレントヒル」(2006)、「ミスト」(2008)、
「ブルータル・ジャスティス」(2020)などの出演があります。
カメオの出演も多いマット・デイモン!!
まさかの声の出演でした。
回想シーンのルークの声の担当です。
9年半、戦争で行方不明になっているハリーの息子で、
戸惑うピーターをよそにローソンの町の住民は歓迎ムードです。
この機会に廃墟となった“マジェスティック”という劇場を再建したいと、ハリーは意気込みます。
ルークの恋人・アデルとの出会いもあり、ピーターは再建に真剣に取り組むようになります。
ところが、浜には、ピーターの車も打ち上げられていたのです・・・
***********************************************
いや~~~、面白かったです!!!
ジム・キャリーの映画は、心に響く良い映画、ホントに多いです。
原題も『The Majestic』。
『majestic』の意味は、「荘厳な,壮麗な,壮大な;威厳のある,堂々たる」、
映画では「威風堂々」と訳されてました。
アデル役は、ローリー・ホールデン。
「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」(2005)、「サイレントヒル」(2006)、「ミスト」(2008)、
「ブルータル・ジャスティス」(2020)などの出演があります。
カメオの出演も多いマット・デイモン!!
まさかの声の出演でした。
回想シーンのルークの声の担当です。
皆さまお立ち寄りと応援、ありがとうございます
「この映画は、良い映画!!」
といったわりには以前観ていることが判明しまして・・
最近整理している手帳の、『2005年2月22日』の欄にこの映画のタイトルの記載が・・
はい、ピーターと同じく記憶を失っていたようです・・
「この映画は、良い映画!!」
といったわりには以前観ていることが判明しまして・・
最近整理している手帳の、『2005年2月22日』の欄にこの映画のタイトルの記載が・・
はい、ピーターと同じく記憶を失っていたようです・・
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
ジム・キャリーはこれと「トルーマンショー」が記憶にのこってます。
どちらもコメディタッチのヒューマン・ドラマで彼の適役ですね。
では。
「トルーマンショー」もとても良かったです
ジム・キャリーは元々顔ゲイのコメディらしいんですが、
やっぱり上手い役者さんなんでしょうね
ご覧になっていませんでしたら、「イエスマン」もお薦めです
筆記体を使う人も減る一方ですね。
手術をしない、と、決断したときの
You shall not operate on the day of a patient’s death.
は、人間の尊厳のために、とめる、shall not、でしょうか。
和訳は難しいです。
映画のタイトルの場合は、ストーリーも関係するので、
邦題は難しさを感じます
字幕で見ますので、違和感があると英文字幕確認することがあります
筆記体は大好きです
でも、今は学校で習わないようですね