ふくの映画ブログ

映画の紹介です

≪ 番外編 俳優さん・七変化 ④ ≫

2022年08月07日 | 番外編
実に楽しんで作っております、第四弾です

ナタリー・ポートマンは子役から、いまだに年を取らず(笑)大活躍中です。
因みに今年41歳、「レオン」の時は12歳ほど。
イスラエル出身のアメリカの女優さんだったんですね。


「レオン」(1995)
監督:リュック・ベッソン
ほか出演:ジャン・レノ、ゲイリー・オールドマン
※ 虐待を受けていた閉塞した人生の少女役

「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」(1999)
監督:ジョージ・ルーカス
ほか出演:リーアム・ニーソン、ユアン・マクレガー
※ 侍女・パドメ役、実はアミダラ女王役

「クローサー」(2005)
監督:マイク・ニコルズ
ほか出演:ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ
※ ストリッパー役

「宮廷画家ゴヤは見た」(2008)
監督:ミロス・フォアマン
ほか出演:ハビエル・バルデム、ステラン・スカルスガルド
※ 富裕な商人の娘だが、異端の疑いで数年幽閉される役。

「ニューヨーク、アイラブユー」(2010)
監督:岩井俊二ほか、ナタリー・ポートマンも1編担当
ほか出演:ヘイデン・クリステンセン、オーランド・ブルーム、アンディ・ガルシア
※ いくつもの短編の1編、結婚間近のユダヤ教徒役

「ブラック・スワン」(2011) アカデミー賞主演女優賞受賞
監督: ダーレン・アロノフスキー
ほか出演:ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス
※ おとなし過ぎる優秀なバレリーナ役

「ポップスター」(2020)
監督:ブラディ・コーベット
ほか出演:ジュード・ロウ、ウィレム・デフォー
※ 名声を手に入れたポップスター役

『レオン』

『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』

『クローサー』  

『宮廷画家ゴヤは見た』

『ニューヨーク、アイラブユー』

『ブラック・スワン』

『ポップスター』

皆さま、お付き合い頂いてありがとうございます
ポートマンは本当に主演・出演作品が多く、まだまだ載せたい作品が多くありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファーゴ」

2022年08月07日 | サスペンス映画
1996年公開の映画の紹介です

監督・制作はコーエン兄弟。
お薦め映画の中によく登場する、どうやらブラックコメディっぽい、15Rのサスペンス映画です。
主演・出演はウィリアム・H・メイシー、フランシス・マクドーマンド、スティーヴ・ブシェミ。



1987年、ミネソタ州ミネアポリス。
自動車販売店営業のジェリー・ランディガードは、多額の借金を抱えていました。
ジェリーは何とかしようと、妻ジーンの狂言誘拐を企み、しかも裕福な義父から身代金を取ってやろうと計画を立てます。
ジェリーは紹介されたチンピラのカールとゲアと酒場で打ち合わせをし、2人に車を与えました。
ところがチンピラ2人はジーンを誘拐したあと、職務質問の警官を射殺してしまったのです。
翌朝、臨月の女性署長マージが殺人事件の捜査に加わり、聞き込みで犯人の足取りを追います。
マージは殺された警察官のメモの車情報からジェリーに会いに行き、否定する様子に逆に不信感を抱きます。
チンピラ2人はジェリーに報酬の引き上げを要求し、単純な狂言誘拐のはずが死者まで出てしまいジェリーは困り果てます。
更に、義父・ウェイドは自分が行って犯人と交渉すると言うのです・・・

***************************************************
この映画の始めに、
「これは実話である」
という一文が映りますが、演出の一つということで、完全なフィクションのようです。

実際に映画の中で都市『ファーゴ』が舞台となるのはワンシーンだけで、殆ど都市『ブレーナード』が中心になっているようです。
コーエン兄弟いわく、「『ファーゴ』の方が『ブレーナード』より面白そうだったから!」

アカデミー賞では多数のノミネートがある中で、「脚本賞」と「主演女優賞/フランシス・マクドーマンド」を受賞しています。

臨月の女性署長マージ役は、フランシス・マクドーマンド。
この映画の他、「スリー・ビルボード」(2018)では、アカデミー主演女優賞を受賞しています。
エミー賞、トニー賞も受賞していて、演劇の三冠王を達成しています。
「ミシシッピー・バーニング」(1989)「あの頃ペニー・レインと」(2001)「スタンドアップ」(2006)ではアカデミー助演女優賞のノミネートがあります。

自業自得のジェリー役は、ウィリアム・H・メイシー。
いつも脇役の為、この映画の主役を、
「コーエン弟の飼い犬を撃つ!」
と脅して勝ちとったんだとか。
「ボビー・フィッシャーを探して」(1994)」「ジュラシック・パークIII」(2001)「リンカーン弁護士」(2012)等の出演があります。

テレビドラマ情報です

「ファーゴ」2014年~
出演:
ビリー・ボブ・ソーントン、アリソン・トルマン、コリン・ハンクス、マーティン・フリーマン、パトリック・ウィルソン
※ キルスティン・ダンスト、ジェシー・プレモンス、ユアン・マクレガー、ベン・ウィショーの名前も!!
これは、観たい!!




お立ち寄りと応援ありがとうございます
3年前にブログを開設しています
当初の記事を再アップした映画ですが、修正も多く上書きしていますです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フラガール」

2022年08月06日 | 日本映画
2006年公開の日本映画の紹介をしています

監督は、李相日。
実話がもとになっている、ドラマ映画です。
主演・出演は、松雪泰子、豊川悦司、蒼井優、山崎静代、岸部一徳、富司純子。



昭和40年。福島県、いわき市。
ある日早苗は『ハワイアン・ダンサー募集』にチラシを見て早速、友人の紀美子をさそいます。
炭鉱会社の部長・吉本は、従業員たちの前で町おこし事業の説明をしますがブーイングを浴びてしまいます。
さらに吉本は女性たちを前に『常磐ハワイアンセンター』を作る説明をし、
フラダンスのビデオを流すと大半の女性は怒って帰ってしまいました。
結局候補生として紀美子、早苗、小百合、初子の4人だけが残ります。
そして東京からフラダンスの講師・平山まどかが呼ばれ、さんざんの4人を見て言います。
「あんたたちには、一生無理だと思うよ」
それでも4人は練習に参加しますが、紀美子をみつけた母の千代は連れ戻そうとします。
いきり立つまどかとけんか腰になり、千代は紀美子を引っ立てて帰るのでした。
その後紀美子は千代にたてつき、家を飛び出してしまうのです。
まどかは、やる気になりはじめた紀美子たちに踊りを教える代わりの条件を出します。
「言われた通りに何でもやる、口答えもなし、どんなにつらくても泣かない」
そして基本からの厳しい練習が始まるのです・・・

*****************************************************
女優陣は全てダンス経験がない女優が選ばれたとか。
「実話と同様に、素人の女の子が数ヶ月に及ぶ厳しいレッスンを共にして気持ちを1つに通じ合わせること」
が目的だったようです。

この映画は、日本アカデミー賞「最優秀作品賞」「最優秀監督賞」「最優秀脚本賞」「最優秀助演女優賞/蒼井優」「新人俳優賞/蒼井優・山崎静代」、
「優秀主演女優賞/松雪泰子」「優秀助演女優賞/富司純子」「優秀撮影賞」「優秀照明賞」「優秀美術賞」「優秀録音賞」「優秀編集賞」を受賞しています。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ラストのダンスは圧巻です
とってもいい映画でございました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロング・トレイル!」

2022年08月05日 | ドラマ映画
2016年公開の映画の紹介です

監督は、ケン・クワピス。
ノンフィクション作家、ビル・ブライソンの紀行本が元になっている、ドラマ映画です。
主演・出演は、    ロバート・レッドフォード、ニック・ノルティ、エマ・トンプソン。


ニューハンプシャー州、ハノーヴァー。
紀行文作家のビル・ブライソンは、テレビでインタビューに答えています。
「チャレンジを考えていますか」の問いに、30年以上たち高齢のビルは「まさか」答えます。
しかしその後、外を散歩したビルは『アパラチアン・トレイル』の立て札を目にするのです。
一人でトレイルに参加を決めたビルに、妻・キャサリンは真っ向から反対し、
どんなに事故が多いかの印刷物をビルの目に留まるところにたくさん置くのでした。
仕方なく友人に声をかけ断られる中、いまだ借金を返していないスティーブンが参加したいと連絡してきました。
前日迎えに行ったスティーブンは、体の締まりがなく飛行機からもおぼつかない足取りで降り、ビルは唖然とします。
心配するキャサリンに見送られながら、翌日ビルとスティーブンは出発し、スタートの門をくぐります。
しかし数百メートルで座り込むスティーブンでした。
一人で軽快に闊歩する女性・メアリーが声をかけてきますが、テントの使用が悪いだの、延々としゃべり続けます。
ビルたちはメアリーから離れるため作戦を練り、早々に起きて早足で進むのでした・・・

******************************************************
ビル役のロバート・レッドフォードは、このころ78歳ほど。
スティーブン役のニック・ノルティは、このころ75歳ほど。
同じくらいだったんですね。

因みにキャサリン役のエマ・トンプソンは、このころ56歳ほど。
いくつになっても、チャーミングでございます。

≪ 付録 アパラチアン・トレイル とは ≫

ジョージア州からメイン州にかけての、14州にまたがる約3,500kmの長距離自然歩道。
アメリカの三大長距離自然歩道のひとつ。
他は、『コンチネンタル・ディバイド・トレイル』『パシフィック・クレスト・トレイル』

コースはほぼアパラチア山脈の嶺に沿っていて、グレートスモーキー山脈、ブルーリッジ山脈、グレート・スモーキー山脈国立公園、シェナンドー国立公園などが含まれる。




皆さま、お立ち寄りとポチ押しの応援ありがとうございます
大変そうでございますが、楽しそうでもございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレイマン」

2022年08月04日 | アクション映画
今年7月、公開・配信

監督は、アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ。
マーク・グリーニーの小説『暗殺者グレイマン』がもとになっている、アクション映画です。
主演・出演は、ライアン・ゴズリング、クリス・エヴァンス、アナ・デ・アルマス。


2003年、フロリダ・州刑務所。
まだ数十年の服役が残っているコート・ジェントリーは、面会に来たCIAのフィッツロイに“出所と引き換えに悪党を殺してもらう”と持ち掛けます。
「シエラに属するグレイマン(見えない存在)として君の価値を生かしに来た。」
18年後、バンコク。
CIAシエラ・シックスとして任務を遂行するジェントリーは、暗殺を命じられた人物から自分は『シエラ・フォー』だったと話され、“あるもの”を渡されます。
その後戻らなかったことで、CIA本部長のカーマイケルはシックスの動きに異変を感じます。
カーマイケルはロイド・ハンセンに連絡を取り、“あるもの”の奪還とシックスの暗殺を命じるのです。
ロイドは拷問を使うサイコ野郎で、あらゆる手でシックスを探し求めます。
追い詰められたシックスですが、目の前で麻酔銃を撃たれたロイドが倒れてしまいました。
撃ったのは、カーマイケルに疑問を持つCIAの女性・ミランダでした・・・

*****************************************************
最高で最低のキャプテン・アメリカ・・・失礼、ロイド役クリス・エヴァンス!!
いやぁ~、面白かったですね~~~
とっても文章には出来ない、スピード感満載のアクションでした。

原作はシリーズのようでして、続編も期待できるかも!!??

ミランダ役は、アクションシーン満載のアナ・デ・アルマス。
キューバ出身の女優さんだったんですね。
ふくがお勧めしない(失礼)「ノック・ノック」(2016)に出演していました。
他、「スクランブル」(2017)、「ブレードランナー 2049」(2017)、「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」(2020)、「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」(2021)と、話題作が目白押しです。





お立ち寄りと、ランキングの応援ありがとうございます
ほぼ同時の公開と配信って、すごすぎ (@_@)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレーズの罪」

2022年08月03日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
2012年制作、劇場未公開映画の紹介です

監督は、クロード・ミレール。
フランソワ・モーリアックの小説が原作の、フランスのドラマ映画です。
主演・出演は、オドレイ・トトゥ、ジル・ルルーシュ、アナイス・ドゥムースティエ。



1922年、夏。
幼馴染のテレーズとアンヌは、自転車をこいだりボートに乗ったり夏休みを一緒に過ごします。アンヌは、
「テレーズは、兄と結婚するのよね。」
1928年、4月。
テレーズはアンヌの兄・ベルナールと翌月の結婚式の話をしながら、ここ一体の松林は自分たちのものになると喜びます。
なぜ結婚決めたのかという問いに、「松林のため」とテレーズは笑います。
結婚後、テレーズとアンヌは頻繁に手紙のやり取りをします。
アンヌがある男性と恋に落ちたと書かれていて、土地の為に結婚したテレーズは複雑な気持ちになるのです。
一方、ベルナール宛の母からの手紙にはアンヌの相手はユダヤ系だから困っていて、テレーズに介添えを頼むと書かれていました。
テレーズはアンヌにあるアドバイスをし、その男性に会いに行きます。
1928年、10月。
ベルナールが突然倒れ、病院から戻ると薬を飲むようになります。
数えながら水のコップに薬を入れる様子を何度も観ているテレーズは、
ある行動を起こしてしまうのです・・・

****************************************************
オドレイの目力が強く、いつも食い入るように画面を見てしまう自分がいます(恥笑)

テレーズ役は、今年45歳のオドレイ・トトゥ。
1999年の『エステサロン/ヴィーナス・ビューティ』(劇場未公開)では、
「セザール賞有望若手女優賞」と「シュザンヌ・ビアンケッティ賞」を受賞しています。
日本では「アメリ」(2001)で人気になりました。
「ダ・ヴィンチ・コード」(2006)で、ハリウッド映画デビューしています。
他、「ロング・エンゲージメント」(2005)、「ココ・アヴァン・シャネル」(2009)、「ムード・インディゴ うたかたの日々」(2013)、「トラブル・ウィズ・ユー」(2020)などの主演・出演があります。




皆さま、お立ち寄りありがとうございます
小さい(失礼)ゲオのレンタル店を利用していますが、
な~んか作品が見やすく選びやすくって (∩。∩;)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レザボア・ドッグス」

2022年08月02日 | 犯罪・ドラマ映画
993年公開の映画の紹介です

クエンティン・タランティーノの、初監督作品です。
更に脚本・出演までも務めた犯罪映画です。
他キャストは、ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロス、マイケル・マドセン、スティーヴ・ブシェミ。



あるレストランで、8人の男が朝食を食べています。
男達はくだらない話をし、年長のジョーという男が会計を済ませ店を出ます。
--------
走行中の車の中には負傷した“オレンジ”が後部座席に乗っています。
運転している“ホワイト”はなだめながら集合場所へ急ぎます。
2人が倉庫に着くと、間もなく“ピンク”がやってきて、「裏切り者がいる!」と怒鳴ります。
“ホワイト”達6人の男がダイヤの問屋を襲った直後、すぐに警官が駆け付けバラバラに逃げたのでした。
“ホワイト”は、
「“ブロンド”が銃を乱射したせいで計画がだめになった!」
と怒ります。
罵り合いを最中に“ブロンド”が到着しました。
更に罵り合いになりますが、“ブロンド”はトランクの中を3人に見せます。
そこには、拉致された警官が詰め込まれていたのです・・・

*****************************************
この時28歳のクエンティン・タランティーノは、この映画の脚本をわずか3週間半で書き上げたとか。

原題は同じ『Reservoir Dogs』。
意味は、「掃きだめの犬たち」。

公式出品作品に選出されたカンヌ国際映画祭では、
「心臓の弱い方は観賞を控えてください」
との警告までがあったとかとか。

タランティーノ監督の、主な毒々(失礼)作品

「パルプ・フィクション」(1994) 
出演:ジョン・トラボルタ、サミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン、ブルース・ウィリス

「キル・ビル」(2003)
出演:ユマ・サーマン、ルーシー・リュー、マイケル・マドセン、千葉真一、栗山千明

「イングロリアス・バスターズ」(2009)
出演:ブラッド・ピット、クリストフ・ヴァルツ、マイケル・ファスベンダー、ダイアン・クルーガー、メラニー・ロラン

「ジャンゴ 繋がれざる者」(2013)
出演:ジェイミー・フォックス 、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、サミュエル・L・ジャクソン

「ヘイトフル・エイト」(2016)
出演: サミュエル・L・ジャクソン、カート・ラッセル、ジェニファー・ジェイソン・リー、ブルース・ダーン、チャニング・テイタム

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(2019)
出演:レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビー、ダコタ・ファニング、アル・パチーノ




お立ち寄りと応援ありがとうございます
3年前にブログを開設しています
当初の記事を再アップした映画ですが、修正も多く上書きしていますです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マンマ・ミーア! 」

2022年08月01日 | メリル・ストリープ
2009年公開の映画の紹介です

監督は、フィリダ・ロイド。
ABBAの曲に、乗りに乗ったロマンティック・コメディ・ミュージカル映画です。
主演・出演は、メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、ジュリー・ウォルターズ、クリスティーン・バランスキー。


ギリシャ・エーゲ海、カロカイリ島。
結婚を控えるソフィは、3人の男性あての手紙をポストに入れます。
島に到着した友人、アリとリサと感激の再会をしたソフィは母親・ドナの日記を見せます。
ひと夏で3人に恋した内容で、父親はそのうちの誰かと分かり手紙を出して「来る」と3人から返事をもらったとソフィは話します。
そしてドナも、友人ロージーとターニャを向かい入れ大はしゃぎするのです。
一方、船に乗り遅れたサムとハリーは、ビルの船に乗せてもらい懐かしさが残るカロカイリ島に到着します。
ソフィは3人をそっとヤギ小屋に案内し、ドナには秘密と話すのです。
3人の存在に気づいたドナは驚きながら、帰るように伝えます。
船に乗ったハリーたちを見つけたソフィは、慌てて泳いで船に引き上げてもらいます。
すると、島を一周するだけと答えられ、ソフィは安心します。
そしてソフィは、ドナとのなれそめなど聞きながらハリー、サム、ビルと楽しいひと時を過ごすのです・・・

***************************************************************
ABBAは良く聴いていたので、テンション上がりまくりです。

この作品は、2001年にブロードウェイで公開されたミュージカル『マンマ・ミーア!』の映画版です。
因みに“カロカイリ島”は架空です。
ABBAのメンバー数人が、ところどころに出演しています。

続編・・ですが、この物語の前の時代入りの映画が公開済みです。

「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(2018)
監督:オル・パーカー
前作以外の出演:リリー・ジェームズ、ジェレミー・アーヴァイン




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画でアマンダを初めて知りました
もう、かわいいのなんの!!! 今でも!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング