![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/b9d53185d07667cdd9580f666cadfd7b.jpg)
工事した日 11月26日
はなちゃんのお産で
バタバタしてたからね
もう二週間も前のことなんだけども
記録として載せとかないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
実は
前の給湯器は家を建て替えた時からだから
丸17年も使ってたことになる
よくもったでしょう
何回か故障したんで
その都度、基盤を全部取り替えたりしたからコストは
そこそこかかってはいたけどね
ここ1~2年は絶好調だったけど
さすがに
次に故障すると部品が無くなっちゃてるかもぉ
てなことで
某ガス会社のお客様感謝イベントに行って
色々なメーカーさんの商品を見比べてた
今はエコジョーズの省エネタイプが主流
そこで
担当者に24号のフルオートの値段を聞いた
電卓片手に 「25万円ぐらいです」
そこで
ざっくばらんにネットで調べたら
工事費からすべて込みで17万円台なんてのがあるんだけどさ
どう思う?
担当者「私もネットの業者で買います~」
「ガス会社の価格決定権のある者を呼んできます」
なんとか課長さんがやってきて
「18万でどうでしょう」
むろん
当方に断る理由はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
はじめから
全く知らない業者に頼むつもりは無かったしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でもさぁ・・・
何にも知らないお客さんは
25万で買っちゃうのかなぁ
1~2万引いてもらって
喜んじゃってるんじゃないのかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
メーカー小売希望価格は40万円ちょっと
それが25万円だとか18万円だとか
何でもありじゃん
ちょっと
おかしくないかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)