![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
金時山 1213メートル 関東百名山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/004c2a763e6f2c11fce407d582503b5a.jpg)
家8:40=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ー金時山11;25金時茶屋(お昼)12;30-長尾山ー乙女峠ー
乙女峠登山口ー14;30公時神社
本日の総歩数 11500歩
距離 7.5キロ
消費カロリー 410kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/8ce164bb5938639ddbaaa05a64e95b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/3a289cd496f08cb083faa436fbbed5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/565be62246c7779af2c764383afaa761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/22896e1c48eb1d5f8f6d30bae61c99f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/2cea6b8560093378cf2dc73aa2f19931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/55c73e32b6b3880e5c14b6b5fd374a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/6a66bef79dcce6d30f7326d616b7b88c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/599f7d43d87a3ee1b8a408457b36771c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/39b551d477a70d19a131b69f20388c38.jpg)
あわてて、軽アイゼン装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/df2dc3b1fdfad3f8ef9b9548a46d4a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/78ead5a10b01465c3f050475bb7c9c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/9e9fa1a4b14e3e168d11f12396899eaa.jpg)
スパッツ忘れてるし~ズボンの裾が・・・
なんとか、1200メートル級の山をクリアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
やっぱ、急な登りは心臓がバクバクして
弱いな~
下りは全然OKなんだけどさ・・・
帰りは仙石原の日帰り温泉 湯遊の里 南甫園で
汗を流してから、
夕方5時過ぎに帰ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
富士山は雲がかかって、スッキリ見えなかったけど
気分は最高の一日だったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私は、山登りは苦手!!
(やっぱり、
平地は、何キロ歩いても元気でバテないが、登る、上がる事に関しては
と言いながらも、樽前山は何度も挑戦しています。
(ゼイゼイ、心臓バクバクで・・・とほほ)
金時山は、金太郎さん伝説で有名な山かしら?
雪もあるのですね、寒くなかったでしょうか?
今度は新緑、紅葉の時季挑戦されたらいかがですか?
お疲れ様でした
坂田公時の子供の頃
足柄山で熊と相撲をしたんだってさ。
今日は箱根から御殿場方面に下って
行ってきたけど、
頂上へは
足柄峠からも登れるんだ。
紅葉もいいんだけど、
5月頃もいいみたいだな
よし、今度は5月ごろに
挑戦するぞ~