先月まで表示されていなかった、去年と比べた「今年の電力使用量の削減率」を見て驚きました。
「26%減少」となっているのだが、これは「8月分」としてであって、対象となる日数が去年とは少し違う。
去年は「29日間で412kWh」であるのに、今年は「31日間で304kWh」なので、日割りで計算すると、ナント「31%」もの削減になるのである。
正直な話、「何でこんなに削減できたのだろうか?」と言ったところで、計器の読み間違いではないかと思ったほどです。
昼間最も電力消費の多いエアコンは去年も昼間は使っておらず、何処でこれだけの削減が出来たのか全く不明である。
ちなみに、去年の7月は「318kWh」で、今年は「296kWh」なので、先月の削減率は「僅か4%」なのだから。
しかし・・・・。
よくよく考えるとどこか変である。
そう、去年の8月の使用量が多すぎるのだ。
それではいったいなんで多くなったのだろうか?。
1年も前のことである。
いくら考えても思い出せない。
余談にはなるが、世間にはこんな事がよくあるもので、一種の「数字マジック(トリック)」である。
企業の宣伝文句などによく使われており、結構だまされている人がいるのだが、だまされていることに気がつかないのだから始末が悪い。
「26%減少」となっているのだが、これは「8月分」としてであって、対象となる日数が去年とは少し違う。
去年は「29日間で412kWh」であるのに、今年は「31日間で304kWh」なので、日割りで計算すると、ナント「31%」もの削減になるのである。
正直な話、「何でこんなに削減できたのだろうか?」と言ったところで、計器の読み間違いではないかと思ったほどです。
昼間最も電力消費の多いエアコンは去年も昼間は使っておらず、何処でこれだけの削減が出来たのか全く不明である。
ちなみに、去年の7月は「318kWh」で、今年は「296kWh」なので、先月の削減率は「僅か4%」なのだから。
しかし・・・・。
よくよく考えるとどこか変である。
そう、去年の8月の使用量が多すぎるのだ。
それではいったいなんで多くなったのだろうか?。
1年も前のことである。
いくら考えても思い出せない。
余談にはなるが、世間にはこんな事がよくあるもので、一種の「数字マジック(トリック)」である。
企業の宣伝文句などによく使われており、結構だまされている人がいるのだが、だまされていることに気がつかないのだから始末が悪い。