今日の0時から12時までこのブログはメンテナンスによって使えなかったが、9時ごろにPCを開き、ブログを開こうと思ったところ・・・・。
何度アクセスしても「このページは表示できません」となり、どうやってもブログにたどり着けない。
いろいろと試していると、このPCの設定に不足している部分があるらしいことが判明。
が・・・・。
パソコン音痴の私である。
何をどうすればよいのか全く分からない。
そこで、物は試しと、またも「初期化」をしてみることに。
が、初期化はしてみたものの、またも問題発生である。
そう、土曜の深夜と全く同じ状態に逆戻りである。
せっかくお金を払ってインターネットを使えるようにしたのに、まともインターネットのマークが行方不明に。
電気屋で直してもらった時は簡単そうに見えたが、パソコン音痴にはいささか手ごわい問題である。
が、何となくやり方は記憶にある。
そこで、手あたり次第いろいろなことを試してみた。
そして・・・・・。
悪戦苦闘の末、ようやくマークを発見する。
これでまた少し利口?になったかも。
パソコンは非常に便利ではあるが、使い方がわからなければ「無用の長物」になり果てる。
ウインドーズ10。
評判が悪いはずである。
追記です。
ウインドーズ10の悪口ばかり書いたが、今回のgooのメンテナンスにもかなりの問題が出てきている。
問題点1。
他の人のブログにコメントを書いても、IP制限をされていて、いくらコメントを書いても投稿をできない。
問題点2。
リアルタイムアクセスが「エラー」で見られない。
他にも些細な部分で問題が出ているようで、何のためのメンテナンスだったのか。
再追記。
取り敢えず、上記の2つの問題は何とか解決したようです。
舛添知事も辞任したようだし、これで少しは落ち着くか。
後任の知事にだれがなるか知らないが、首を挿げ替えるだけなので、大差はないと思うがね。
何度アクセスしても「このページは表示できません」となり、どうやってもブログにたどり着けない。
いろいろと試していると、このPCの設定に不足している部分があるらしいことが判明。
が・・・・。
パソコン音痴の私である。
何をどうすればよいのか全く分からない。
そこで、物は試しと、またも「初期化」をしてみることに。
が、初期化はしてみたものの、またも問題発生である。
そう、土曜の深夜と全く同じ状態に逆戻りである。
せっかくお金を払ってインターネットを使えるようにしたのに、まともインターネットのマークが行方不明に。
電気屋で直してもらった時は簡単そうに見えたが、パソコン音痴にはいささか手ごわい問題である。
が、何となくやり方は記憶にある。
そこで、手あたり次第いろいろなことを試してみた。
そして・・・・・。
悪戦苦闘の末、ようやくマークを発見する。
これでまた少し利口?になったかも。
パソコンは非常に便利ではあるが、使い方がわからなければ「無用の長物」になり果てる。
ウインドーズ10。
評判が悪いはずである。
追記です。
ウインドーズ10の悪口ばかり書いたが、今回のgooのメンテナンスにもかなりの問題が出てきている。
問題点1。
他の人のブログにコメントを書いても、IP制限をされていて、いくらコメントを書いても投稿をできない。
問題点2。
リアルタイムアクセスが「エラー」で見られない。
他にも些細な部分で問題が出ているようで、何のためのメンテナンスだったのか。
再追記。
取り敢えず、上記の2つの問題は何とか解決したようです。
舛添知事も辞任したようだし、これで少しは落ち着くか。
後任の知事にだれがなるか知らないが、首を挿げ替えるだけなので、大差はないと思うがね。