忠の人生峠! (八十路のマスターズ水泳・無線通信・JQ6QDW・Facebook-Tadashi Okubo)新聞投稿

☆2年後福岡市で行われるマスターズ水泳世界大会への参加と
、更に90歳ランクまで泳ぎたい。厳しいかな~
 

オンブバッタ?

2011年10月23日 15時21分38秒 | 犬、猫、鳥、虫類
オンブバッタ、親子バッタ、夫婦バッタ どれが どれだか 分りません。
全部いっしょなのでしょうか・

上の写真がオンブバッタで最近よくおんぶしているのを見かけるので撮影しようと捜したらメス1匹だけで淋しそうでした。

他のバッタがオンブしていました。これは何バッタでしょうか、これは親子?夫婦?それとも悪いお友達?





あ・い・う・え・お~!

2011年10月23日 08時12分33秒 | 囲碁 ボケ防止等
 うわーヨカ天気になりました。

今朝もおはよう一直線のラジオ放送を聴きながら、電車、バス乗り放題シニアパス券を活用しよう。逢いたい人の顔が浮かぶ 

ふと想い出したのです。「熊日読者の広場」がご縁でお世話になっている先輩、80才台の元社長さん、太閤橋を渡って右側、NTT電報局のすぐ近くにご自宅がある。家も顔も分っているが お名前を思い出せない ??? 

歩きながら ボケ防止に なにがなんでも思い出すぞ~あ・い・う・え・お~

かーさん、きーさん・・・たーさん、ちーさん、つーさん、そうだっ  Tsu-サンだった。 やっと思い出しました。ヨカッタ~ あんしんした~

近いうちに、逢いましょうとお電話を戴いていたのです。さっそく、連絡をとりました。
      昼飯前の生ビールが美味いぞ~


シニアパス初利用!

2011年10月21日 17時08分55秒 | Food、ドリンク、 食べ歩き


早朝から雨が降ったり止んだり~

シニアパス今日から解禁。

折りからの雨もなんのその、10時傘をさしながらバス停に向かいました。菊池は泗水の富というバス停~三代志までバス。三代志~藤崎宮まで電車に乗りました。

さっそく上通りで知人に二人会いました。楽器店でギターの弦を買いました。
そろそろ時計を見たら11時30分。昔懐かしNTTビルに向かいました。

何回も、hikoさんのブログで拝見していたランチを食べたいためです。
NTT OB といったら一階は無事通過。7階へ!
少し時間も早いので職員さんもまばら、写真のAランチ 520円也を選びました。
確か6百何カロリーと書いてあったかな。

う・ま・い 市役所のランチとはたったの20円しか高くないのに雲泥の差。さすがNTTと大いに満足して帰りました。

1階の受付の彼女に「ありがとう・またおねがいしまーす」と言ったらニッコリ笑ってました。

灯火親しむ~

2011年10月21日 07時53分03秒 | 読書・作文・新聞投稿
 今週の我が家の図書室。二人分です。

雑読です。つんどくはありません、借りてきたのです。初めと終わりをまず読みます。斜めに読んで面白くなさそうなら終わりまで読みません。

この中で 田中澄江さんの "老いの始末" ー [最後の一息まで、人生を積極的に生き抜きたい]とありました。 これは一気に読了しました。勉強になりました。





シニアパス!

2011年10月20日 21時29分43秒 | 人生・私
割引料金でバスに乗りましょう。

当該バスと電車に3ヶ月乗り放題で1万円です

健康の維持・増進・ボケ防止のためにも出歩きましょうとの思いつきです。
例えば、毎週1回熊本市内往復に利用したら元は取れる計算です。

家からバス停まで往復30分,行き先、用件などは今から考えます。 


歩いてみました!

2011年10月20日 07時47分05秒 | イベント・運動会
第1回お城マラソンの4キロコースを歩いてみました。
hikoさんにコースを教えて貰っていたのでよく分かりました。

写真の鶴屋デパート前の通町電停前がスタート地点です。

速歩で歩るきましたが50分ぐらいでは行けそうです。田舎と違ってアーケード街のど真ん中がコースのためか 短く感じました。これで4キロもあるのかな~ 

ゴールの二の丸公園からの下りに城彩苑がありました。以前城内プールがあった場所付近です。

丁度お昼になったので市役所の食堂で写真のランチÅ500円也を食べました。












やったー!

2011年10月19日 07時22分47秒 | スポーツ




中日がヤクルトに10ゲーム差を逆転してあれよあれよという間に優勝しました。
ところが落合監督は辞任するようですね。(契約の満期でもあるそうです)

優勝監督が辞任するのはセリーグで初めてらしい.~
監督以下落合色一掃だとか~

今朝のラジオ生島ヒロシの一直線を聞いていたら「巨人に負けたとき中日の球団幹部がガッツポーーズをしていた」とか いなかったとか・・歩きながらの聞き流しで間違いかもしれない・・・巨人には負け越したようです。

落合監督は勝利第1主義に徹していますから~ それに徹すると非情な采配もあり人気に影響するのかもしれないが~見て面白くて勝てたらそれもヨカでしょうがね~
 選手の自主性を尊重し、努力する人間を見逃さないなど私は
   落合監督を応援しています。名将だと思っています。
 トップは孤独ですからね、監督業はやってみないと分からない点も多いのでしょう。、