朝一番石工さんから電話が入りました。
「菅原神社の工事が午後には完成するから撮りにいらっしゃい!」
と知らせて下さったので友人を誘ってウオーキングがてら出かけました。
戦後荒れ果てて朽ちていた灯篭類を補修しながら直して
この三月吉日をもって完成させたいという氏子さんの願いからこの日
がやって来たようですがまだ完成にはいたっていませんでした。
元禄7年とあるから300年以上経っているようです。
まだ未完です。
神社にお参りして公園のベンチでおしゃべりして
キティちゃん号が走る
休校の中学生
帰る道すがら知り合いのおじさんから若ごぼうを大きな袋一杯頂く。
持ち帰って近所の方5軒に分けて堺からも取りに来ると云うので待っている。
ポストを覗いたら石垣島の句友から自身の句集4集が届いていた。
ぱらぱらと覗いたら私が石垣島をたずねて自宅にも行った事を
(○○さん来島2句)にして編集されていてびっくりしました。有り難い事です。
数え97歳と書いてある。からあやかりたいものです。
墨の下に私の名前と2句と書かれていました。