オイラは、いつも現金払オンリーで安売りを看板にしているGS(ガソリンスタンド)に行っている。
そこはセルフスタンドではなく元気印の爺さん二人がガソリンを入れてくれる無印のガソリンで1L=134円の店です。
しかし先日、フューエルゲージ(燃料計)は、まだすこし残っているが目的地と全く逆の方向になるので、目的地の方向に向った。
高速道路へ入る手前に「セルフ販売」GSと「フルサービス」GSという看板の二件のGSが並んでいた。
もちろん安いと思われるセルフGSに入って価格をみると136円だった。まぁねせっかく入ったので3,000円だけ入れようと札を3枚入れたら
「あの!すいません!3000円入れられます?3000円ならプリペードカードを発行します。」と店員があわてて飛んできた。
お金は返すからもう一度プリペードカードを発行してから、やり直してくれと言う。
プリペードカードを使うと-3円そして秘密の番号、今月は138と入力すると-2円、合計-5円安で131円になるというのだ。
いつもの店より3円安い。みみっちい話だが・・・・3円は大きいのだ。そして20L以上入れるとテッシュペーパーは一箱おまけについてくる。
そしてまた、テッシュペーパー欲しさにプリペードカードのセルフGSへ行った。
そうしたらプリペードカードは持ってきたが入金する方法が分からない。前回は店員がハイ!ハイ!とやってくれたのでボーと見ていただけだった。
こまったなぁ・・・小窓から店員が顔を見せているがどうも前回の人と顔が違うのだ。
オイラも年寄りのクソジーサンになったもんだ。さっぱり世の中に動きについて行けてない!仕方が無い店員を呼んで説明をしてもらった。
なるほどと納得して1万円札しか持っていなかったので1万円札を入れたら「幾らチャージするんだ!」と機械が訊いてきた。
そんもん3000円に決まっているがな・・・金額を入力して、今度は秘密の番号は138だ。これはなぜかしら覚えていた。
秘密という言葉にミソがあって、オイラは何だかイカガワシイことはすぐに覚えられる構造に出来ているのだ。
そうだ、この軽四はタイヤの空気圧が低いと感じていたので給油してから空気を入れよう!
空気を入れることは無料で自分でやってくれという!それで4本3.0kg/cm2入れて満足た。
一般的にはこんなに入れる必要はないが、なぜかしらオイラは昔から3.0kg/cm2入れているのだ。
ガソリンも入れたしタイヤの空気も入れたし夕食の買い物へむかった。
「ね~!ね~これ1L=134円になっている。どうして131円だはなく134円なの?」と妻がポロリと言った。
え~いまさら遅いのだ!テッシュペーパー貰うときに言ってほしかったなぁ・・・もうスーパーの屋上へ駐車してから気が付くか!
「それはもう仕方が無いが、お釣りをオイラに返してくれ」と妻に言うと「え~私は貰っていないよ!アンタが入力したでしょう?」
でも明細レシートはお前が持っているよなぁ・・・「アナタがレシートを渡してくれたから持っているだけで私は何もしていない!」
それはそうなのだが・・・お釣りは機械から出てきたか?・・・財布を覗いてみたら空だ。やっぱりお釣りを忘れてきた。
妻が次の人がきてお釣りを持って行ってしまうからGSに電話を入れると言うが・・・そんなもん!とっくに無くなっている。
残金表示もされなかったし機械の指示とおりしたはずなんだけどなぁ・・・明細レシートをみると釣銭合計7000円と表示してある。
急いで急いでGSに到着すると「大丈夫ですよ!お釣りはこのレシートのバーコードをこの機械にかざすと現金が出てきます。」
「そうなの?・・・なんでわざわざ別の機械に行かなければならないの?」
お金の取り忘れを防止するためだという!
ちゃんとバーコードをかざすと7100円のお釣りができてた。
どうして7000円なのに7100円出てきたのか?店員に尋ねようと思ったが・・・「このジー様とバー様には近づきたくないなぁ」という顔をしてさっさと事務所に引き籠もっているし・・・
しかしなぁこの余分の100円玉だが前の人が取り忘れているんじゃないだろうか?
100円玉が落下してくる音がしなかったような・・・・
しかしなぁ・・・こうして余分に出てくるように仕掛けてあって、またこのGSに来させようとという悪巧みだったりして・・・
前回131円が134円になっているし・・・まぁ頂いておきましょう!
しかしなぁオイラも何だか世の中に出回っている機械というか仕組みに遅れだしているように感じた。
そしてオイラの頭も釣り銭を貰わなかったことに20分ていど遅れて反応するんだから・・・相当モウロクしているのだ。
ああ!イヤだなぁオイラはモウロクジジイだ。