

中日は今季が終わってしまいました・・・と感じます。

谷繁監督の嘆きが聞こえてきます。
「どうすればいいの、吉見が消えて、バルディスが消え 浅尾も消えて、岩瀬は始から姿が見えず、川上も姿は見えず、
朝倉?浜田?山本昌は始動しかけている?・・・又吉は居るけど・・・去年と同じ選手なの・・・後は誰が居るの?
去年中日はドラフトに参加しなかったの?新人はどうしたの?・・・ソフトバンクの2軍と総入れ替えしたいわ!
とにかく、先発投手が、中継ぎが押さえ投手が試合にならないのです」
来季の中日の為に福田・高橋は一軍に戻しましょう!お願いします監督!

3日前からバ~様が洗濯物を干さなくなった。
今まで洗濯をした日は必ずバ~様が干していたのに、それはバ~様の生きがいであり唯一の仕事だったのだ。
バ~様が忘れていて妻やオイラが洗濯物を干し始めると「ワシの仕事やでワシがやる」と言って慌てて飛んできたのだが・・・
どうも3日前あたりから洗濯物をバ~様自身が干していたということを忘れてしまったようだ。
今日は、バ~様を試すために洗濯物をオイラと妻が干したのだが、バ~様は庭で箒を持って掃除をしている。
「干そうか?」とバ~様は一度は訊いてはきたのだが・・・「いいよ!」と妻が言うと「ああそうか!」で終わってしまった。
あれだけ洗濯物を干すことを日課にして固執していたのに「どうなってしまったの?」
どうもバ~様は認知症が進行しているようだ。
進行を遅らすというか現状の維持を保つ薬を飲んでいるのだが・・・・

CASIO EX-ZR500 HDRアートモードのEX1レベルで撮影
オイラ的にはコンパクトカメラの中ではCASIO EX-ZR500が一番使いやすいし、オイラが見ているイメージの近似値に映像が出来上がってくる。
ピントも∞・AF・マクロ・スパーマクロと選択ができるので大いに助かる。AFだけで十分という意見もあるが
コンパクトカメラは、なかなか∞にはピントを合わせてくれないことが多いのだ。
CASIO EX-ZR1100も購入したのだが、独立した連写モードが省略されているのにはガッカリした。ただ液晶モニターがチルトするのは便利だ。
しかしどうしても必要な物かと問われると有れば便利という程度の物。そのおかげか電池の持ちは500に比べると悪くなっている。
そして最近は、もう一台Nikon Coolpix S9700がいつも持ち歩いているコンパクトカメラになった。
25mm~720㎜の30倍の光学ズームレンズが搭載されているので、イザという時に心強いのだ。
S9700で撮った画像を印刷してみるとA4サイズで比較するとフルサイズで撮ったものと分からないと思う。
数枚の中に一枚フルサイズがあるけど・・・どれでしょう?という問題をだして検討すればコレだ!と分かるかもしれないが・・・
何も言わなければ・・・分からないとおもいます。それほど高画質でもあるし印刷までのことを考えた画質が作られている。
オイラが持っているCANON6D NikonD7200 Nikon1V3 リコーGRは実質的には不要なのだが・・・これらはカメラ欲しい病のウイルス対策ワクチンだと思っている。