個展開催が決まったことは、嬉しいが。自分で決断しなければいけないことが
いっぱいあります。まず印画紙のサイズを何に決めるか?です。サイズの問題は、その
ギャラリーが使用している額の大きさの問題になってきます。ニコンではSサイズが450×550
が70枚 Mサイズが440×660が70枚 Lサイズが600×900が20枚揃えられている。
Mサイズがチョツト変なんですね、Sサイズより幅が狭いですね。
印画紙の大きさは全紙が457×560なので、額はLサイズを使うことになります。小全紙
(大半切)406×508なら、額はSサイズでしょうね。Mサイズ使いずらいでしょうね。絵
がらでによっては、こちらの方が合うものがあるのかもしれませんが。Sサイズを使う
なら半切356×432の印画紙でもいいなぁと思うわけですよ。でも半切では、会場の
大きさに負けてしまわないか心配です。(でも勝負けは作品の内容ですが、サイズも
重要なんですね)現代日本画があまりにも巨大なサイズになったのも、器(美術館)
の問題でしょうね
私は小全紙を使かいたいですが、このサイズの印画紙は、イルフォードかオリエンタルしか
ありません。フジフイルムのレンブラントは無いんですよね。これが不思議なんです。
メーカーによってサイズが揃ってないんですね。フジは全紙、ライカ全紙、半切、大四切
の順番、イルフォードとオリエンタルは大全紙、小全紙(大半切)、大四切、4切、住み分けて
いるですね。私の今回の花の写真は、印画紙的にはレンブラント、サイズ的には
オリエンタルなんですね。困りましたね。印画紙の紙の質も薄手と厚手がありフジの
ライカ全紙は薄手のみなんですね。写真の世界は、こまったものですね
いっぱいあります。まず印画紙のサイズを何に決めるか?です。サイズの問題は、その
ギャラリーが使用している額の大きさの問題になってきます。ニコンではSサイズが450×550
が70枚 Mサイズが440×660が70枚 Lサイズが600×900が20枚揃えられている。
Mサイズがチョツト変なんですね、Sサイズより幅が狭いですね。
印画紙の大きさは全紙が457×560なので、額はLサイズを使うことになります。小全紙
(大半切)406×508なら、額はSサイズでしょうね。Mサイズ使いずらいでしょうね。絵
がらでによっては、こちらの方が合うものがあるのかもしれませんが。Sサイズを使う
なら半切356×432の印画紙でもいいなぁと思うわけですよ。でも半切では、会場の
大きさに負けてしまわないか心配です。(でも勝負けは作品の内容ですが、サイズも
重要なんですね)現代日本画があまりにも巨大なサイズになったのも、器(美術館)
の問題でしょうね
私は小全紙を使かいたいですが、このサイズの印画紙は、イルフォードかオリエンタルしか
ありません。フジフイルムのレンブラントは無いんですよね。これが不思議なんです。
メーカーによってサイズが揃ってないんですね。フジは全紙、ライカ全紙、半切、大四切
の順番、イルフォードとオリエンタルは大全紙、小全紙(大半切)、大四切、4切、住み分けて
いるですね。私の今回の花の写真は、印画紙的にはレンブラント、サイズ的には
オリエンタルなんですね。困りましたね。印画紙の紙の質も薄手と厚手がありフジの
ライカ全紙は薄手のみなんですね。写真の世界は、こまったものですね