石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

飼い猫で休憩

2016-07-28 | 猫ボケ

ツバメの子育て中

2016-07-28 | 

スーパーの駐車場の雨除け通路の巣です。

7月19日の画像ではヒナの頭の上にすぐビニールの天井があり、暑くてぐったりしていました。

誰かが(たぶんスーパーの人でしょう)防熱対策で発泡スチロールで天井と周囲を覆いました。

元気に子育て中です。

7月19日のツバメの画像

二匹で休憩中

2016-07-28 | 猫ボケ




Nikon CoolpixS9700


こいう状況の時はコンパクトカメラではピントの微調整がムツカシイ!というか出来ない。

メヌエル病

2016-07-28 | 独り言


妻はメヌエル病が再発したようです。

かなり前にも一度、眩暈でメヌエル病と診断をされていました。

その時は投薬の治療で短期間で治ったので完治したと思っていたのですが・・・


特効薬の薬は、現在まだ存在しないようです。

部屋を暗くして寝ていれば徐々に眩暈はなおってゆくのですが・・・突如再発するのです

7月28日(木)

2016-07-27 | 独り言

妻が眩暈(メマイ)がして立っていられない状態なので、病院へ行きます。

眩暈は一過性のもので半日も過ぎれば治りますけど・・・突然に眩暈がやってくる

何時襲ってくるか分からないことが恐怖のようです。

体重=量ることを忘れました

じゃぁ!また

2016-07-27 | あしたの心


さようなら

2016-07-27 | さようなら



昼からまた特捜部Qを読みながら寝てしまった。

ゆるゆるの生活だなぁと思いながら夕方5時過ぎに散歩に出た。


Tシャツはびっしょりになったが、猫には会えなかった。

こんな暑けりゃ猫はいません。


二匹で休憩

2016-07-27 | 猫ボケ











Nikon CoolpixS9700

蕁麻疹(ジンマシン)

2016-07-27 | 独り言


蕁麻疹はちっともひかず・・・ぶつぶつは依然として残っている。

ちゃんと朝晩の薬は飲んでいくけれど

原因は猫アレルギーならムギと寝ているから治る訳がないか?

しかしなぁムギを放り出す事も出来ず・・・

オイラが出てゆくとという手段もあるのだが・・・

今週の土曜日以降なら結果が判明する筈です

なるほ・・・ど

2016-07-27 | 独り言


自分で自分の車に警告文を貼って駐車しておく手もあるなぁ・・・と好からぬ事を考えてしまった。