金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

iPhoneとケータイ

2011年05月04日 | 生活

今更ながらスマートフォンの便利さに驚愕している。

「男女七歳にして席を同じくせず。」
おじいちゃん、その共学じゃないの、などと一人二役でボケてもみたくなるほどの驚愕っぷりだ。


先日の日帰り京都旅行でも、消費の神さまことmy妻所有のiPhoneが大活躍した。
「新幹線の時刻表」、「地下鉄の乗り継ぎ」、「動物園までの誘導」、
「旅先で妻と口論になった際の謝り方」など全てiPhoneに任せっきり。
あと2年もすれば、
「寿司を握る」、「町内の会合に出席する」、「口論になった際、代わりに土下座する」位のことは出来るようになりそうな気配だ。

移動時間や待ち時間の暇つぶしにもモッテコイである。
「雑学クイズ」や「リズム感ゲーム」、「土下座王選手権」等で飽きさせない。
日頃から土下座慣れしている自分でさえ、なかなか見事な土下座っぷりに胸が躍る。

myスタイリッシュ・ケータイにもゲームがついているのだが、
漢字4択クイズ:不平不満と同じような意味の単語を選べ
  1.文句
  2.妥協
  3.謝辞
  4.僧侶
のようなイージーな問題のゲームしかないのである。

しかも、だ。
「文句→Monk:僧侶」ってそんなわかりにくいボケかましてどうする、出題者。