今日は、もんきち・ラッキ~の小学校の授業参観・育友会臨時総会・非行被害防止講座・クラス懇談会がありました。
もんきちのクラスは、算数で面積の勉強をしていました。
参観していると、もんきちがあてられ発表をしました。
ラッキ~はワークショップ形式で、総合の時間に調べた職業の発表でした。
ラッキ~は『言語聴覚士(ST)』について調べ、発表をしました。
写真は調べたものを紙芝居風にまとめたものです。
なかなか良く調べてあり、感心しました。
参観後は育友会臨時総会・非行被害防止講座がありました。
非行被害防止講座は携帯電話やインターネットによる犯罪や「いじめ」など人間関係の損なう行為から身を守るため、その現状や防止について、警察署生活安全課の方がお話してくださいました。
クラス懇談会は、ラッキ~のクラスの学級委員なので、ラッキ~のクラスに参加しました。
卒業までのお話や中学校にむけての話や情報交換をしました。
謝恩会もしたいという保護者の意見も出て、卒業まで日もあまりありませんが、準備する事になりました。
またまた、忙しくなりそうです(><)
でも、とても良い先生で、大変お世話になった先生なので、感謝の気持ちを込めて企画したいと思います。
今回もラッキ~のクラス懇談会が長引き、結局 もんきちのクラスに行った時には、もんきちのクラスの懇談会は終わっていて参加できませんでした。
学級委員をすると、兄弟のクラス懇談会にでれないのが、いつも残念に思います。
ママが学校の間、プリンはガイヘルさんとお出かけしてきました。
今日はドーナツも買ってきてくれましたよ!!