午前中は 家庭教育学級(なかよし学級)開級式と第1回 なかよし学級がありました。
今回は、肢体部門と知的部門の座談会でした。
初めに、肢体部門の保護者は知的部門のお子さん達の参観を、
知的部門の保護者は肢体部門のお子さん達の参観をしました。
約30分間、小学部・中学部・高等部の各1クラスを見て回りました。
なかなか、自分の子どもが通っている部門以外の棟に行くこともないし、ましてや部門の違う子どもの参観はありません。
そこで、まずはお互いの子どもの様子をみてもらう・授業風景をみてもらう事にしたのです。
今回、私は肢体部門棟に知的部門の保護者を案内する係だったので、知的部門の見学はできませんでした。(ちょっと残念)
見学の次は、10名強で1グループ(知肢混合)を作り、座談会です。
見学での感想も、色々ありました。
知的部門のお子さんをお持ちのお母さん方には、肢体部門の授業はのんびり~していて落ち着いているのが羨ましいとの事でした。
反対に、肢体部門のお子さんをお持ちのお母さん方には、作業学習をされている知的部門のお子さんの正確で素早い作業能力が羨ましいとの事でした。
私の班では、感想以外でも、時間割の事・教科書の事・給食について・コミュニケーションについて・発作の事・睡眠リズムは・・・・などなどの質問も出て、意見交換できました。
今回は各部門 約30名と保育から13人、計70人強の参加がありました。
ありがたい事です。
そして、今回の見学・座談会でお互いの子の事が、少しは分かってもらえたのであれば嬉しいですね。
また、委員長さんをはじめ委員の方々のご協力も大変ありがたく嬉しいく思いました。
午後は、PTAのお仕事の合間に、プリンの授業参観をしてきました。
ちょうど、運動会の練習をしていました。運動会では、プリン達は『魚釣り』をします。
先生が作成した釣りざおを上手に持って使っていました。
プリンも頑張っています
写真は、またまた高等部のお子さんが、実習で作ったお菓子です
しっとりしていて、とっても美味しかったです