第3回 家庭教育学級『福祉情報プラザ見学& ランチ』でした。
学校から大型バスを貸し切っての移動となりました。
情報プラザでは、
まず、市福祉課・補装具等の担当者に来ていただき、
予め参加者に取っておいたアンケートに答えていただきました。
その後、自由行動&各ブースの説明を、
情報プラザの係りの方にしていただきました。
まだまだ母の知らない福祉用品・補助具・・・
沢山あります。
プリンにとって、良いものを用意してあげたいな~っと思います。
その為にも、まだまだ勉強不足ですね
今日は、市の福祉課の方とも直接お話しする機会もあり、
ず~~っと疑問に思っている事も質問する事ができました。
また、自分が勘違いしていた事も幾つかあり、こちらも、もっと勉強しなくちゃっと思いました
今回の家庭教育学級は本当に勉強になり、参加して良かったです
この企画を叶えてくださった委員長・副委員長・家庭教育学級委員の方々に、
感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
情報プラザの後は、お楽しみのランチ
でした。
ホテルでのビュッフェ
美味しいものを沢山食べました
お陰で、体重計に乗るのが怖~のですが、
楽しかったから良しとしましょう~(苦笑)